風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

東京ドイツ村へのアクセス方法!電車やバスでの行き方・バス乗り場・料金についても

イルミネーションで有名なこの東京ドイツ村に行く予定はありますか?

次の休日に訪れようと思った際、どのように行くのがベストか気になることでしょう。

 

東京ドイツ村がどこに位置していてどの駅が一番近いのか、というのが最初の疑問ですね。またもし車を使わずに電車で向かう場合はどのルートを取るのが良いのでしょうか。

 

この記事では電車やバスを使った東京ドイツ村への行き方について、詳しくご紹介します。

 

東京ドイツ村の基本情報をチェックする(楽天たびのーと)

 

 

 

 

東京ドイツ村へのアクセス方法 場所と行き方

始めに東京ドイツ村の場所を住所と地図で確認しましょう。

住所:〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419 

 

 

地図上では東京湾アクアラインを渡り、神奈川から千葉へと進むと、そこに位置しています。

名前に「東京」と入っているものの、実際には千葉県に所在しているんですね。

 

最寄りの駅としては、JR久留里線東横田駅になります。ですが、公式の案内では電車での到達方法が別に示されているため、それに従うのが良いでしょう。

 

 

東京ドイツ村へのアクセス 電車とバスを利用した行き方

東京ドイツ村への旅行を計画する際、どの電車の駅を目指すべきかが重要なポイントです。主要なアクセスポイントとして以下の二つの駅が挙げられます。

 

JR総武線 千葉駅

・JR内房線 袖ヶ浦

 

これらの駅を利用した後、東京ドイツ村へはバスに乗り換えて行くことになります。

 

JR総武線千葉駅からのアクセス方法

JR千葉駅を出発点として選ぶ場合、日東交通の高速バス「カピーナ号」を使うことになります。

 

所要時間 約40分
料金 950円

(2024年1月現在)

 

カピーナ号のバス乗り場案内

以下の手順に従えば、千葉駅からのカピーナ号のバスの乗り場に到達できます。

 

1.まず、駅の東口から出て右手に進みます。

2.そこからビックカメラを過ぎて、大通りを右に曲がります。

3.千葉駅前大通りを直進し続けます。

4.目的のバス停は「21番のりば」です。

*千葉駅東口、バス停「21番」が乗り場になります。

 

 

 

 

 

バスの時刻表はコチラ↓

www.nitto-kotsu.co.jp

 

カピーナ号の混雑状況について

東京ドイツ村へ向かうこのバスは、鴨川シーワールドや他の人気スポットへのアクセスにも使われるため、特に多くの人が利用します。

 

週末や休暇シーズンなど特に混雑する時期には、乗車できるかどうか不安に思う方もいるかもしれません。

 

実際には混雑の程度は日によって異なりますが、混雑して乗れないなどということはなさそうです。

 

それでもバスの運行本数には限りがあり予約制ではないため、希望の席に座りたい場合は、少し早めに並ぶことをおすすめします。



JR内房線袖ヶ浦駅からのアクセス方法

JR内房線袖ヶ浦駅から目的の東京ドイツ村へ向かう際は、JR袖ヶ浦駅南口の日東交通のぞみ野平岡線を利用します。

 

所要時間 約35分
料金 540円

(2024年1月現在)

 

実は袖ヶ浦駅から東京ドイツ村行きのバスは本数が少ないのです。

なので計画を立てる前に時刻表をチェックすることをおすすめします。

(平日は上り下り1本ずつ、休日は上り下り3本ずつ)

 

万が一バスに乗り遅れた場合、タクシーでの移動も選択肢になりますが、35分のバス移動時間を考えると、タクシー代もそれなりにかかります。

快適に過ごすためには、事前にバスの時刻を確認しておくほうがよさそうですね。

 

 

時刻表はコチラ↓

https://www.nitto-kotsu.co.jp/img/rosen/niraokasennzikoku.pdf



 

袖ヶ浦駅から路線バス乗り場は

JR内房線袖ヶ浦駅からバス乗り場に向かう際の手順は以下の通りです。

 

袖ヶ浦駅のバス停は駅のすぐ前に位置しており乗り場数が少ないので、行き先を確認するだけで迷うことは少ないでしょう。

 

1.まず南口の改札口を出て右側に進みます。

2.次に左手にある階段を下ります。

3.その後右側に向かって歩きます。

4.目指すバス停は「2番のりば」です。

 

袖ヶ浦駅南口2番のりばがバス乗り場となります。

 

 

 

 

まとめ:東京ドイツ村へのアクセス方法!電車やバスでの行き方・バス乗り場・料金についても

東京ドイツ村へ行くには電車を利用する方法もありますが、敷地内を一日中歩くことを考えると車で行く方がより便利に感じられるかもしれません。

 

公共の交通機関を使う場合、帰りのバスの出発時刻には特に気をつける必要があり早めにバス停に行くほうがいいでしょう。

バスを逃してしまうと困る状況になり得るので注意が必要です。

 

車であれば自分達のペースで一日を過ごすことができそうですね。電車で出かける場合は事前にバスの時刻など確認しておくとより安心できるでしょう。

 

東京ドイツ村の基本情報をチェックする(楽天たびのーと)

 

 

 

東京ドイツ村のイルミネーションについてはこちらもどうぞ↓

kazeni-notte.hatenablog.com