風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

いつからいつまで日傘を使う?紫外線対策のベストなタイミング

日中の強い日差しに対抗するため、日傘は大変役立つアクセサリーですね。

 

特に、日が照りつける季節には、日傘を差している人をよく見かけます。

しかし、具体的に日傘の使用時期や時間帯はどのように決めたら良いのでしょうか?

 

この記事では、紫外線が気になる季節や時間に最適な日傘の使用法をご紹介します。

 

 

 

 

日傘をさすタイミングは?紫外線に注意!

日傘の出番はいつからなのでしょうか?

 

紫外線が気になり始める春の時期、特に3月や4月頃からが適しています。

 

紫外線は、肌にダメージを与えるUVA(長波長)とUVB(中波長)の2タイプに分けられます。

 

これらが最も強くなる期間は以下のようになります。

 

紫外線が特に強いシーズン

UVA:4月〜8月にかけて強まります

UVB:5月〜8月が最も注意が必要な期間です

 

UVAは年中無休で私たちのもとへ届くため、季節を問わず紫外線防御は重要です。

 

ただし、冬に日傘を使用している人は少ないですよね。

 

それは、冬場の日光が比較的弱い上に、寒さから身を守るために着込むことで、肌が自然に紫外線から保護されるからです。

 

日傘が必要な期間はいつまで?

日傘の必要性がどれくらいの期間続くのか、それは紫外線の2大要素、UVAとUVBの最も活発な時期に依存します。

 

通常、日傘を使う時期は9月初旬から10月までとされています。

 

10月を迎えると、これらの紫外線の量はピーク時の半分程度にまで減少し、太陽の光もそれほど強くなくなります。

 

10月を境にして、紫外線の影響は徐々に弱まり、日傘の必要性もなくなっていきます。

 



紫外線の最も強い季節とそのタイミング

日傘を差す主な理由は、厳しい日光や紫外線から保護するためです。

 

その為、年間で紫外線が最も強くなる時期とその時間帯を知ることが大切です。

 

紫外線の強さが最高になる時期

年間で紫外線が最も強い時期はどのような時でしょうか?

 

具体的には、4月から8月にかけての期間、UVAとUVBの影響が増大し、紫外線のレベルが最も高くなります。

 

この期間中、特に夏至の周辺(6月20日頃)には、太陽が最も高い位置に達し、太陽光が大気を通過する距離が短くなるため、紫外線の強度が増します。

 

反対に、冬至の時期(12月20日頃)には太陽の位置が低く、太陽光が大気中をより長い距離を移動することで、紫外線の強度は自然と弱まるのです。

 

最も紫外線が強くなる時間

紫外線が一日の中で最も強い時間帯について考えてみましょう。

 

人体への紫外線の影響を示すUVインデックスは、紫外線の強度を数値化して評価する指標です。

 

出典:気象庁ウェブサイト

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-50uvindex_manual.html

 

UVインデックスが中程度(3~5)を超えた場合は、紫外線対策を施すことが推奨されます。

 

出典:気象庁ウェブサイト

https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/link_uvindex_norm_obs.html

 

以下に示すのは、月別で見たときの紫外線の強さが中程度以上になる主な時間帯です。

紫外線が特に強い時間帯

2月

11時~13時

3月

10時~14時

4月

9時~15時

5月

8時~15時

6月

8時~15時

7月

8時~15時

8月

8時~15時

9月

9時~15時

10月

9時~15時

11月

10時~12時

※場所はつくばです。

 

この情報を踏まえると、特に昼頃は紫外線が強くなるため注意が必要です。

4月から10月にかけては日中を通して紫外線対策が重要となります。



まとめ

日傘の必要性は、住んでいる場所や人それぞれの環境によって異なります。

 

しかし、4月から8月までの日中、紫外線が特に強い時期には、一日を通して日傘を使用することがお勧めです。

 

特に最近の夏の暑さは非常に厳しいため、屋外での時間を過ごす際には日傘が必要不可欠です。お出かけの際は、日傘をお忘れなく。