風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

若草山焼き2024|穴場スポットや混雑情報・交通規制・アクセスについても

奈良県で開催される若草山焼きについての詳細情報をお届けします。

 

本記事では、見逃せない最適な観賞スポット(たとえば、平城宮跡朱雀門からの景色など)をピックアップし、イベントの日程、スケジュール、そして特に注目すべきハイライトや見どころについてご紹介しています。

 

若草山焼きへ行く予定の方はチェックしていってくださいね。

 

 

 

 

 

若草山焼き2024の観覧穴場スポットとは

奈良市内で見られる若草山焼きの絶好の穴場的観覧スポットをご紹介します。

穴場①奈良公園の春日野園地・浮雲園地

 

若草山のすぐ西側にある奈良公園内の春日野園地と浮雲園地は、広いスペースで山全体を一望できる理想的な場所です。ここから若草山を望むと、迫力満点の景色を楽しむことができます。

 

浮雲園地は奈良国立博物館の東側にあり、春日野園地はその北に位置しています。

これらのエリアは若草山の美しい景色を堪能するのにぴったりのスポットとして有名です。

 

住所:〒630-8211 奈良県奈良市司町 

 

穴場②平城宮跡

 

奈良市に位置する「平城宮跡」は、近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩約20分の距離にあります。この地は奈良の重要な観光名所の一つで、広大な敷地からは若草山の美しい景観を一望できます。

 

ここには第一次大極殿朱雀門など、歴史的に重要な建物が多数あり、奈良を象徴する史跡エリアとして有名です。

奈良公園から少し離れているので、人混みを避けて静かに景色を楽しむことができます。

 

若草山は、奈良公園から見るとやや小さめに映りますが、朱雀門や第一次大極殿の周辺、第二次大極殿跡の上など、様々な場所から眺めることが可能です。

 

特に朱雀門と山焼きのコンビネーションは美しく、写真愛好家には特におすすめの景色です。花火と朱雀門コントラストも見どころの一つです。

 

また、近鉄奈良線大和西大寺駅近くのショッピングセンター「ならファミリー」の屋上からも、若草山焼きを鑑賞することができます。

 

ここは広い視野を確保できる絶好の観覧スポットで、過去には人気のために整理券が配布されたこともあります。

 

住所:奈良県奈良市二条大路南3丁目5番1号

 

 

穴場③大池エリア

 

住所:奈良県奈良市七条2丁目

 

大池エリアもまた、若草山焼きと薬師寺の東西塔を同時に楽しめる、見逃せないおすすめの観覧スポットです。

 



若草山焼き2024の日程やイベント概要

2024年の若草山焼きイベントは、毎年行われる恒例行事で、1月の第4土曜日、すなわち2024年1月27日(土)に開催される予定です。

 

ここでは例年行われているイベントの概要をご紹介しますので参考にしてくださいね。

イベントの概要

・神火奉戴式:16時45分スタート

  春日大社から若草山へと神火を運ぶ儀式が執り行われます。

 

・歴史行列と聖火の運送:17時5分スタート

  金峯山寺の法螺衆を含む約40名の関係者が、三社寺と奈良奉行所の役人と共に、野上神社へ聖火を搬送します。

 

・たいまつの点火:17時25分スタート

・野上神社の祭典:17時40分スタート

  安全を祈願し、大かがり火に火がつけられます。この間、東大寺興福寺金峯山寺の僧侶による読経が行われ、山焼きが開始されます。

 

・壮大な花火の打ち上げ:18時15分スタート

  約15分間、奈良公園上空で約600発の花火が打ち上げられます。

 

・山焼きの点火:18時30分

  奈良市消防団約300名が、約33ヘクタール、周囲3800mの草地に火を付けます。

 

若草山焼き特別イベント

消防団の出発セレモニー:17時から17時20分

若草山焼き奉納コンサート

 ①16時から16時30分 黄昏コンサート:ピアノ、篠笛、和太鼓などの演奏

 ②18時15分から18時30分 花火との調和演奏

 ③18時35分から18時50分 山焼き奉納音楽会

 

鹿せんべい投げコンテスト:12時30分から15時

  参加費用:300円

 

※コロナ対策として、会場内での飲食を禁止し、毎年恒例の暖かい食品ブースも中止されます。

※コロナの状況によっては、イベント内容に変更が生じる可能性があります。来場前に最新情報をご確認ください。

 

 

 

若草山焼き2024の見どころ

 

若草山は、奈良市街や奈良公園、さらに生駒山まで見渡せる絶景の地として知られています。

標高342メートルのこの山は、三重の丘が芝生で覆われ、美しい景色をみせてくれます。

 

特に人気を集めるのは若草山の開山期間(3月第3土曜日から12月第2日曜日まで)で、この時期には多くの観光客が訪れ、約30~40分のハイキングを楽しむことができます。

 

若草山焼き」は毎年1月の第4土曜日に行われ、奈良の早春を告げる大切なイベントです。山の三重目の頂には、鶯塚古墳という前方後円墳があります。

 

この行事の起源は古く、山頂近くの鶯塚古墳にまつわる幽霊伝説に由来するとされています。昔、この幽霊が原因で災害を避けるために山を焼くという迷信が広まりました。

 

江戸時代末期には、興福寺東大寺奈良奉行所が山焼きに参加するようになりました。

 

現在では、春日大社興福寺東大寺の神仏が融合し、先祖の鎮魂、慰霊、奈良市の防火、世界平和を祈る伝統行事として根付いています。

 

冬の夜空を赤く染める若草山焼きの風景は、その壮大な美しさで訪れる人々を魅了します。

 

 

毎年10万人を超える観客が集まる若草山焼きイベントは、16時45分に春日大社で行われる神火奉戴式からスタートします。

 

17時を少し過ぎた頃には、約40人の参加者による荘厳な歴史的行列が始まり、御神火を水谷神社を経由し、若草山の麓に位置する野上神社へ運びます。

水谷神社では松明に火をつけ、野上神社では山焼きの安全祈願の儀式が行われます。

 

山焼きが始まる直前には、迫力ある花火が打ち上げられ、奈良県内でも珍しい大きな10号玉の花火が冬の夜空を華やかに彩ります。

 

花火の終わりと同時に、山焼きへの期待が高まり、花火のフィナーレが山焼きのスタートの合図になります。

約300名の奈良市消防団員が若草山に火を放ち、法螺貝やラッパの音が山焼きの開始を伝えます。

 

約33ヘクタール、周囲3800メートルに及ぶ草地で燃え広がる炎は、夜空を鮮やかに赤く照らし、見る人々を魅了します。

点火から約30分後には炎がピークに達し、その後徐々に小さくなり、約1時間で消え去ります。

 

また、若草山の麓では、当日の午後から様々な関連イベントや前夜祭、式典、祭典が催されます。

山焼きに使用される聖火は春日大社から行列を組んで山まで運ばれ、鹿せんべい投げ大会などのユニークなイベントも楽しめます。

 

 

若草山焼き2024の混雑について

若草山焼きは、1日で約10万人が集まる注目のイベントです。近年は特に外国人観光客が増え、イベントは活気に満ちています。

様々な屋台が出店し、イベント終了後は混雑が見られます。

 

イベントが開催される日には、駅周辺が16時ごろから混み始めます。

奈良は世界的にも知られた観光地で、若草山焼きはその魅力をさらに引き立てます。

大都市で開催される花火大会と比べると、若草山のイベントは比較的落ち着いた雰囲気です。

 

若草山の麓では人出が多いものの、動き回るのに困るほどではありません。少し離れると空いたスペースが見つかります。

 

奈良公園の春日園地も同様の状況ですが、斜面にあるため、良い観覧ポイントを見つけることが重要です。

写真を撮る際、特に三脚を使用する方は早めの場所取りが必要になります。平城京の建造物と山焼きを一緒に撮る場合も、早い場所取りが望ましいです。

 

若草山焼きでは、観覧席以上に駐車場や周辺道路の混雑が顕著ですね。

 

 

若草山焼き2024の交通規制と渋滞

若草山で開催される山焼きイベントの日は、通常時に比べて渋滞が顕著になります。

奈良は東大寺などの世界遺産を抱える観光地であり、平日でも交通量が多いですが、山焼きの日はさらに車の流れが滞りがちです。

 

この日は特に、イベントの影響で周辺の道路に交通規制が設けられます。

奈良公園の周辺は特に混雑し、車がほぼ動かない状態になることがあります。

 

これにより、駐車場へのアクセスも非常に困難になり、長い渋滞が発生することがあります。

 

車で行く予定の方は以下の交通規制図も参考にしてくださいね↓

 

 

若草山焼き2024のアクセスと駐車場情報

奈良公園若草山エリアへの行き方と駐車場情報

電車とバスでのアクセス

JR奈良駅もしくは近鉄奈良駅からは、奈良交通バスが便利です。

・市内循環バス(外回りコース)で「東大寺大仏殿・春日大社前」にて下車、そこから徒歩で約15分。

春日大社本殿へ直行するバスに乗り、「春日大社本殿」で降ります。

・ぐるっとバスの奈良公園ルートを利用し、「春日大社」で下車。

 

注意事項:ぐるっとバスは、若草山麓周辺の道路が混雑することから、通常ルートを変更し、若草山麓を通らないルートで運行されることがあります。

 

また、イベント開催日には「県庁前交差点」から若草山麓へ至る道が車両通行禁止になる可能性があるため、バスや徒歩でのアクセスがお勧めです。出発は早めにしましょう。

 

問い合わせ先:0742-27-8677(奈良県奈良公園管理事務所)

 

平城宮跡歴史公園へのアクセスと駐車場情報

車でのアクセス

・大阪方面から:第二阪奈有料道路の宝来ICから約10分。

・京都方面から:京奈和自動車道の木津ICから約25分。

・名古屋方面から:西名阪自動車道の天理ICから約25分、郡山ICからは約20分。

 

電車と徒歩でのアクセス

近鉄奈良線大和西大寺駅中央口から徒歩約20分。

近鉄奈良線新大宮駅から徒歩約20分。

 

電車とバスでのアクセス

近鉄大和西大寺駅南口からぐるっとバスで「朱雀門ひろば」停留所まで約10分。

近鉄奈良駅やJR奈良駅西口から学園前駅行き路線バスで「朱雀門ひろば前」で下車、直ぐ。

近鉄奈良駅からぐるっとバスで「朱雀門ひろば前」停留所まで約13分。

駐車場詳細(2箇所)

 

住所:〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1

 

 

県営奈良めぐり平城宮跡前自動車駐車場

料金

乗用車は200円/時間(最大500円/日)

大型バスは3,000円/回(乗降のみ2,000円/回)

駐車スペース 大型バス30台
乗用車130台
障害者専用3台
営業時間 7:30~23:00

 

大池へのアクセス方法

大池までのアクセスは、近鉄西ノ京駅から徒歩で約15分です。目印は国立奈良医療センターの前です。

JR奈良駅からアクセスする場合は、72番のバス[奈良]奈良県総合医療センター行きに乗り、「大柳」バス停で降りてから、徒歩で約5分です。

 

※注意点として、「国立奈良医療センター」と「奈良県総合医療センター」は別の施設であることを確認してください。

 

 

まとめ:若草山焼き2024|穴場スポットや混雑情報・交通規制・アクセスについても

本記事では2024年に開催される若草山焼きの穴場スポットや見どころ、混雑情報や交通規制などについてお伝えしました。

 

特に注目すべき観賞スポット(平城宮跡朱雀門など)、イベントの具体的な日程とタイムテーブル、アクセス方法や駐車場の詳細、そしてイベントの見どころなどは行く予定の方は要チェックです。

 

奈良の冬の夜空が鮮やかな赤色に染まる光景、そして若草山の幻想的な姿や花火と朱雀門との息をのむような美しいコンビネーションを、ぜひ実際に体験してみてくださいね。