風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

洗濯乾燥機のタイプ別電気代と節約テクニック

梅雨時期になると、家庭での洗濯乾燥機の利用が一段と増えますね。

 

この便利な家電を使えば、雨の日でも快適に洗濯物を乾かすことができ、部屋干しの不快なにおいからも解放されます。特にタオルはふんわりと仕上がります。

 

しかし、電気料金の上昇が続いており、洗濯乾燥機を使う際の電気代が気になるところです。2022年7月には、1kWhあたりの料金が27円から31円へと値上がりしました。

 

洗濯と乾燥を同時に行う場合、電気代は一回あたり21円から70円と大きく変わります。この差は、洗濯乾燥機のタイプによって消費する電力が異なるからです。

 

今回は、洗濯乾燥機の各タイプごとの電気代を詳しく調べ、どのモデルが最もコストパフォーマンスに優れているかを見ていきましょう。

 

 

 

 

 

洗濯乾燥機の月別電気代について

毎日の洗濯は欠かせない家事の一つであり、その際の電気代が気になる方は多いでしょう。

 

一般的な家庭用洗濯乾燥機の平均的な電気代を調査しました。

 

洗濯乾燥機の月別電気代

通常の家庭で利用される洗濯乾燥機を使用する際、洗濯と乾燥の両方を行った場合の電気代は、一回につき約21円から70円かかります。

 

これを月に換算すると、約6,000円から21,000円の範囲となることが見込まれます。

 

この大きな電気代の違いは何によるものでしょうか?

 

主な理由は、洗濯乾燥機のタイプや乾燥方法にあります。

市場には縦型洗濯乾燥機とドラム式洗濯乾燥機があり、それぞれにヒーター式またはヒートポンプ式の乾燥方法が選べます。

 

これらの選択によって消費電力が異なり、結果的に電気代にも影響が出るのです。

 

洗濯乾燥機の詳細な種類と乾燥方法については、後ほど詳しくご説明します。

 

まずは、電気代が若干高くなっても乾燥機能がある洗濯乾燥機の便利さを見てみましょう。

 

乾燥機能付き洗濯乾燥機の便利な3つの理由

乾燥機能がついた洗濯乾燥機のメリットを3点、ご紹介します。

 

これらの利点は、少々高めの電気代を補って余りある価値があると感じていただけるでしょう。

 

槽乾燥でカビ予防

洗濯機内部のカビ防止には、「槽乾燥」機能が非常に有効です。

 

この機能を使用することで、洗濯槽内のカビ成長を抑制し、清潔な状態を保つことができます。

 

カビの除去は一度発生すると大変ですから、予防が可能なのは大きなメリットです。

 

天候に左右されない洗濯

花粉や黄砂の影響で外に洗濯物を干せない日が増えています。

 

乾燥機能があれば、天候に関わらず洗濯が可能です。

 

雨や雪の日でも、家の中で完結できるため、洗濯スケジュールが乱れることはありません。

 

洗濯物干しの手間削減

洗濯乾燥機を使用すると、洗濯物を干す手間が不要になります。

 

これにより、共働きの家庭での家事の効率が格段に向上します。

 

緊急で必要な衣類も、一晩で乾燥させることができるので、朝の忙しい時間に慌てることがなくなります。

 

例えば、子供の体操服やエプロンが急に必要になった場合でも、前夜に洗濯しておけば翌朝にはすぐに使えます。

 

このように、日々の生活の中で洗濯乾燥機は大きな時短として役立ちます。

 

 

洗濯乾燥機のタイプと乾燥方法による電気代の違い

洗濯乾燥機は、縦型とドラム式、そしてヒーター式とヒートポンプ式の乾燥方法が主流です。

 

ここでは、これらの洗濯乾燥機の種類と乾燥方法による電気代の違いを詳しくご紹介します。

 

縦型洗濯乾燥機とドラム式洗濯乾燥機の比較

縦型洗濯乾燥機は水流を使って洗うため、頑固な汚れもしっかりと落とすことができますが、衣類が重なりやすく乾燥が効率的でない場合があります。

 

一方、ドラム式洗濯乾燥機は、衣類が重なりにくい設計で効率的に乾燥が可能で、これが電気代の節約にもつながります。

 

また、ドラム式は縦型に比べて使用する水の量が少ないため、水道代も節約できます。

 

最新の縦型とドラム式の洗濯乾燥機はどちらも洗浄力に大きな違いはなくなっています。

 

これにより、乾燥効率と経済性を考慮すると、特に電気代と水道代を低く抑えることができるドラム式洗濯乾燥機がコストパフォーマンスに優れていると評価されています。

 

洗濯乾燥機を選ぶ際には、洗浄力、乾燥効率、そして運用コストを総合的に比較することが重要です。

 

これらの情報を参考に、自分の生活スタイルに最適な洗濯乾燥機を選びましょう。

 

ヒーター式とヒートポンプ式洗濯乾燥機の効果とコストの比較

ドラム式洗濯乾燥機における主要な乾燥技術には、ヒーター式とヒートポンプ式の二種類があります。

 

ヒーター式は従来からある方法で、内蔵されたヒーターで高温に熱された空気を使って衣類を速やかに乾燥させます。

 

この方式はドライヤーの機能と似ており、迅速な乾燥が可能ですが、高温による衣類の縮小や劣化のリスクも伴います。

 

 

一方で、ヒートポンプ式は比較的新しい技術で、周囲の空気の熱を利用して洗濯物を乾燥させるため、温度を60~65℃程度に保ちます。

 

この低温乾燥は衣類に優しく、ヒーター式と比較して電力消費も少ないため、経済的で環境にも配慮した方法として評価されています。

 

さらに、ヒーター式では乾燥後に冷却水を使うことがあるのに対し、ヒートポンプ式はそのような水を使わずに済むため、水道代の節約にもつながります。

 

これにより、全体的な運用コストを考慮すると、ヒートポンプ式がよりコストパフォーマンスに優れた選択肢と言えます。

 

これらの点を考慮して、日常使用における洗濯乾燥機選びでは、衣類へのやさしさ、電気代の節約、環境への影響などを総合的に評価し、最適なタイプを選択することが推奨されます。

 

 

洗濯乾燥機の種類ごとの電気代比較

洗濯乾燥機の種類に応じた1時間あたりの電気代を、縦型洗濯乾燥機(ヒーター式)、ドラム式洗濯乾燥機(ヒーター式)、およびドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)で比較しました。

 

これにより、洗濯と乾燥の際の電気代をそれぞれ詳細に分析します。

 

電気代の計算には以下の公式を使用しました。

 

1時間当たりの消費力(W)÷1000X電気料金単価(円/kWh)

 

1時間当たりの電気代=(消費電力(W)1000)×電気料金単価(円/kWh)

1時間当たりの電気代=( 1000消費電力(W) )×電気料金単価(円/kWh)

 

使用した電気料金単価は、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の定める目安単価31円/kWh(税込)です。

 

各機種の消費電力と1時間当たりの電力代は以下の通りです。

 

・縦型洗濯乾燥機(ヒーター式)
・洗濯のみ:495W → 15.3円
・乾燥のみ:1220W → 37.8円
・ドラム式洗濯乾燥機(ヒーター式)
・洗濯のみ:185W → 5.7円
・乾燥のみ:1135W → 35.2円
・ドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)
・洗濯のみ:195W → 6.0円
・乾燥のみ:1050W → 32.6円


この比較から、ドラム式洗濯乾燥機のヒートポンプ式が電気代のコストパフォーマンスに優れていることが確認されました。

 

初期費用は若干高いものの、毎日の運用での電気代を考慮すれば、長期的には経済的な利点が大きいことが見て取れます。

 

 

洗濯乾燥機を使う際の電気代節約術

洗濯乾燥機は便利な家電ですが、使用する際の電気代も気になるところです。

 

特に、エネルギー効率の良いヒートポンプ式のドラム式洗濯乾燥機が電気代を抑える選択肢ですが、他のモデルでも節約する方法があります。

 

以下に、洗濯乾燥機で電気代を節約する5つのポイントを紹介します。

 

洗濯物の量を調節する

乾燥する際には、洗濯乾燥機の容量に合わせて洗濯物を入れる量を考えましょう。

 

一度に多くの洗濯物を入れすぎると、乾燥時間が長くなり、結果として電気代が増える原因となります。

 

また、洗濯物が均等に乾かず、生乾きやシワの問題も生じやすくなります。

脱水をしっかりと行う

乾燥前の脱水を十分に行うことは、乾燥時間を短縮し、電気代を節約する上で非常に重要です。

 

脱水が不十分だと、乾燥に余分な時間がかかり、その分多くの電力を消費します。

使用する時間帯を意識する

電力会社によっては、夜間に電気代が安くなる料金プランを提供しています。

 

このような時間帯に洗濯乾燥機を使うことで、電気代の節約につながります。

 

夜間にセットしておくと、翌朝には洗濯物が乾いているため、時間の効率も良くなります。

フィルターの清掃を定期的に行う

洗濯乾燥機のフィルターは、定期的に清掃することで機械の効率を保ちます。

 

フィルターが詰まると空気の流れが悪くなり、乾燥効率が下がってしまうため、定期的な掃除が必要です。

電気料金プランを見直す

自分の生活リズムに合った電力プランへの見直しも節約に効果的です。

 

特に夜間に電気を多く使う家庭では、夜間割引があるプランがおすすめです。


これらの節約テクニックを活用することで、日々の洗濯乾燥にかかるコストを抑えることができます。

 

毎日の小さな節約が、長期的に大きな節約へとつながりますので、ぜひ試してみてください。

 

 

まとめ

本記事では、洗濯乾燥機の運用コストと、それを抑えるための節約方法について詳細に調査しました。

 

特にヒートポンプ式洗濯乾燥機が他のタイプと比較して電気代が安いことが判明しました。

 

このモデルは使用ごとに21円から70円の電気代がかかり、月間では約6,000円から21,000円の範囲で推移します。

 

さらに、電気代を節約するためには、以下の5つの方法が有効です。

 

適正な衣類の量で洗濯を行う、脱水をしっかりと行う、洗濯の時間帯を選ぶ、フィルターを定期的に清掃する、そして電力契約プランを見直すことです。

 

これらの方法を日常の洗濯に取り入れることで、効率的にコストを削減し、経済的な洗濯生活が実現可能です。

 

ぜひ、これらの節約策を活用して、毎日の家計を賢く管理してください。