昨年は3年ぶりに開催された河口湖湖上祭の花火大会ですが、今年は8月5日のみの開催となりました。
河口湖の花火大会は河口湖の水上から花火を打ち上げるため河口湖周辺ならばたいていの場所では花火を楽しむことができます。
無料で開放している駐車場も17カ所と点在していますので、駐車場に困ることはないでしょう。花火の穴場スポットも紹介していますので、どのあたりで花火を観るかぜひ参考にしてくださいね。
↓花火の打ち上げ場所はコチラ↓
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の穴場スポット
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の場所取り
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の混雑について
- 河口湖湖上祭 花火大会2023のアクセス
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の交通規制と渋滞
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の駐車場
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の屋台について
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の持ち物
- 河口湖湖上祭 花火大会2023のトイレ
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の見どころ
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の基本情報
- 河口湖湖上祭 花火大会2023の周辺ホテル
- 河口湖湖上祭 花火大会2023|穴場スポットや混雑情報・屋台など徹底紹介まとめ
河口湖湖上祭 花火大会2023の穴場スポット
河口湖の花火大会の穴場についてご紹介します。
穴場①八木崎公園
八木崎公園は河口湖の南岸にあるハーブや花を栽培している公園です。
以前はテニスコートや砂利の駐車場だった場所が今は「丘のあるきれいな芝生の広場」にかわりました。そのため花火も観やすい場所が確保できるでしょう。
この公園は花火の打ち上げ場所からは2㎞ほどしか離れていませんので、花火のサイズも小さすぎることはないでしょう。
ちょうどいい気温。すごしやすい。 (@ 八木崎公園 in 富士河口湖町, 山梨県) https://t.co/3k5G6mLm4C pic.twitter.com/S3lFTc5Rlf
— タスパル (@tspal777) 2023年6月17日
八木崎公園にはトイレはもちろんのこと、駐車場も完備されています。
この公園は交通規制の範囲には入っていないため、車で行くことは可能です。
ただ、駐車台数は30台と限られた台数しか停められません。そのため早い時間から満車になる可能性も否定できませんのでお昼ごろには到着した方がいいですよ。
住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立897番地の1 先
穴場②大石公園
↓花火のサイズも小さすぎずいい感じですね↓
昨日の夜は地元の花火大会を姫と一緒に大石公園で見ました
— ライラ (@QtdELkGQGUqjQmG) 2022年8月5日
姫花火撮るの上手 pic.twitter.com/onHAvY3L2g
大石公園は河口湖の北岸に位置する公園です。この公園も八木崎公園と同じくハーブなど栽培するラベンダー公園として知られています。
河口湖自然生活館というお店に位置する公園なので、昼間に行けばお店の中のカフェでゆっくりすることもできます。駐車場は200台完備されています。
住所:〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2525番地の11先
穴場③産屋ヶ崎
↓産屋ヶ崎からの花火はキレイに観えますね。富士山も観えるというオマケつき↓
河口湖の冬花火…去年はまん防の影響で静岡から出られなかったから見れなかったんだよな。年が明けたら今回は行ってみるかな。ちなみにいつもここから狙ってます。
— 富士川拾兵衛🗻~GIVE PEACE A CHANCE🇺🇦☮️~ (@fujiyamajunkie) 2022年12月6日
@河口湖 産屋ヶ崎#ゆかたく pic.twitter.com/S4tptIh4Cj
産屋ヶ崎は河口湖の南岸と北岸を結ぶ河口湖大橋の北岸に位置する場所です。
富士山を観るために訪れる人も多いスポットの1つです。
無料の駐車場はありますが、20台しか停められませんのでこの駐車場を確保したい人は朝から行ったほうがいいでしょう。当日の17時30分から交通規制が入ります。
ちなみに花火大会で開放される無料の駐車場もありますので、そちらに停めてから歩いて行くのも一つの方法です。
注意点として産屋ヶ崎にはトイレがありませんので、一度は済ませてから現地へ向かうといいですよ。
↓無料駐車場の河口湖漕艇場から産屋ヶ崎まで徒歩約9分
穴場④河口湖円形ホール
↓河口湖円形ホールも観やすくていい場所ですね♪
河口湖冬花火🎆
— ita🍊 (@sonny_i) 2017年2月12日
今日は河口湖円形ホール前から
風が強くて寒かった〜😫 pic.twitter.com/hs8WFrfQcT
河口湖円形ホールは花火の打ち上げ場所からは距離はありますが、目の前にさえぎるものはありません。
目の前は河口湖が広がっているので、花火のサイズは小さめかもしれませんが花火を堪能することはできるでしょう。
河口湖円形ホールにも駐車場はあります。他にもすぐそばに無料駐車場として開放している「紅葉まつり駐車場:200台」もありますので車で行っても安心ですよ。
トイレも公衆トイレがありますのでいざという時にも大丈夫ですね。
住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030−1
↓紅葉まつり駐車場から河口湖円形ホールまで徒歩約2分
穴場⑤富士山パノラマロープウェイ展望台(カチカチ山ロープウェイ)
↓河口湖天上山(カチカチ山)展望台からの花火は絶景ですね♪
今日の河口湖の冬花火は急遽、カチカチ山から撮影しました^_^; pic.twitter.com/jkF0hOhA7E
— Yakei Memory (@YakeiMemory) 2015年2月21日
富士山パノラマロープウェイは通常営業時間は日中だけなんです。ですがコロナ禍前の2018年は花火大会の前夜祭も含む2日間は夜間営業もされていました。
営業時間が21時ごろまで延長されるので今年もその可能性は高そうですね。
ちなみにロープウェイの料金は大人往復900円です。
*2023年は前夜祭は行われず、8月5日のみの開催となります。
2018年7月26日 15時00分
富士急行株式会社(本社:山梨県富士吉田市)が運営する「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」では、富士五湖地区最大の花火大会「河口湖湖上祭」の開催に合わせ、8月4日・5日の2日間、夏季の夜間延長営業を実施いたします。1.「河口湖湖上祭」の開催に伴う夜間延長営業について
実施日とロープウェイ営業時間
(1)8月4日(土) 8:30~20:40
【河口湖湖上祭 前夜祭打上げ花火】20:00~20:15
(2)8月5日(日) 8:30~21:20
【河口湖湖上祭 大・花火大会】19:45~21:00出典:PRTIMS
住所:〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163−1
穴場⑥小曲展望広場
小曲展望広場。かつてここに有名な廃墟ホテル「小曲園」があったが、今は跡形も無く展望台としてきれいに整備されている。 pic.twitter.com/KXTYODwnHJ
— いちねん (@800racing) 2021年8月28日
小曲展望広場は花火の打ち上げ場所からも近いので花火はよく観えます。ちょうど交通規制が入る場所なので17時30分からは車両通行止めになります。
また、小曲展望広場の駐車場も花火大会当日の16時以降は駐車できなくなります。
小曲展望広場に行く場合は、お昼頃には到着していた方が車を駐車することもできるでしょう。
注意点としては、この場所に車を停めると、帰りも22時までは車を出すことができません。その辺りも考慮して花火を観る場所を決めるといいですよ。
穴場⑦ローソン河口湖畔店
ローソン河口湖湖畔店から河口湖を観た様子です。ここは花火の打ち上げ場所の目の前なので迫力のある花火が観れますね。
このローソン前の道路は17時から22時まで車両通行止めになります。
多くの人がこの辺りに集まりますので混み合います。
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4032−1
穴場⑧ローソン富士河口湖町役場前店
もう一つのローソン河口湖役場前店から観える花火は小さめです。
ですが、ゆったり観たい場合におすすめのスポットです。
ローソン富士河口湖役場前店から花火大会会場までの距離は1.5kmほどになります。
歩いて行くと20分くらいの距離です。打ち上がる花火を遠くからながめる形になります。
駐車場は無料で開放している「町役場・中央公民館:250台」が徒歩約2分のところにあります。
ローソンでお買い物をして花火を楽しむのもいいですね。
くれぐれもローソンへ来る他のお客さんの迷惑にはならないように気をつけましょう。
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1395−1
↓ローソン富士河口湖町役場前店から町役場中央公民館駐車場の距離
河口湖湖上祭 花火大会2023の場所取り
河口湖の花火大会での場所取りについては時間の指定などはされていません。なので、当日の早い時間からも場所取りは可能です。
下のツイートにもありますが、コロナ禍前はメイン会場付近でも場所取りができました。なのでいい場所で観たい人は朝からお出かけして行ってみるのもいいですね。
ただ、日中の時間のつぶし方も考えておいた方がよさそうです。
↓今年もすでに場所取りは始まっています...
朝8:30の 河口湖 大池公園を
— SACHIKO (@kogure_sachiko) 2023年8月4日
船津の方から撮った写真だけど
花火大会の場所取りのシートが増えて、カラフルになってきた🎇 pic.twitter.com/dGDpuaPm51
あんにょーんヽ(^0^)ノ
— ちぃ🐱💎✨ (@nyanko1115) 2017年7月27日
湖上祭来るんだ~今年は土曜だから混みそうだよね🎆
えっとね~メイン会場は、御坂から来ると反対側の河口湖駅の方の岸(白旗)なの
そこに座れる場所があってみんなシート引いて場所取りしてるよ
あとは大石公園(赤旗)の方も見れるよ!そこは屋台とかないけど😅 pic.twitter.com/N3f2fflI8a
河口湖湖上祭 花火大会2023の混雑について
河口湖の花火大会は非常に混雑します。メイン会場付近には屋台の出店もありますので特に混雑するでしょう。夕方の17時には周辺道路に交通規制が入りますのでそれより前の15時頃には到着しておいた方が安心といえば安心です。
その他河口湖周辺の花火スポットも場所にはよりますが、いい場所で観たい人は早く行くのがおすすめです。ある程度の場所でもいいな~という人は道路が混みあう夕方よりも前(15時頃)には現地に到着しておくといいでしょう。
↓こちらは昨年のツイートですが、16時30分頃には道が混んでいたようです...
しまった
— Tocky (@tocky_vegetable) 2022年8月5日
今日河口湖デカ花火大会だから道クソ混んでる
↓花火が始まる直前はもう人でいっぱいですね...
もうすぐ河口湖花火大会。
— IK‐1031 (@sengoku_trooper) 2022年8月5日
人が……多いだと…?
密です pic.twitter.com/ikH3u57Vu9
河口湖湖上祭 花火大会2023のアクセス
電車でのアクセス
車でのアクセス
中央道河口湖ICから約10分
河口湖湖上祭 花火大会2023の交通規制と渋滞
河口湖の花火大会では夕方の17時から(道路によっては17時30分から)交通規制が入ります。夕方近くになると周辺道路も混雑しますので、「行き」だけでも渋滞にはあいたくないという人はお昼ぐらいには現地についているといいですよ。
下の交通規制図も参考にどのあたりの駐車場に停めて花火を観るか決めるといいです。
ちなみに下の図の右側の方に「A・B・C」とメイン会場付近にも駐車場があります。
ここの駐車場は16時には駐車できなくなります。
当然ながら混みますし、花火大会終了後はすぐには車は出せませんのでその辺も考慮して駐車する場所を決めましょう。
出典:河口湖湖上祭公式サイト
明日お車で富士急に行く方へ。
— ゆ (@Yu_k_a_n) 2018年8月4日
河口湖花火大会の為夕方から混雑が予想されます。もう少し具体的に言うと河口湖周辺の道路は花火をみたい車だらけで動けなくなります。
お気をつけあそばせ!!!
↓花火大会終了後、2時間は渋滞ということはすぐには帰れませんね...
河口湖の花火
— ackey (@ackey31) 2015年8月5日
なかなか良かった。
バルコニーから見れたから良かったけど、花火終了後2時間は渋滞してたなぁ。 pic.twitter.com/KPkjltHEcd
河口湖湖上祭 花火大会2023の駐車場
河口湖の花火大会では全部で17カ所の無料駐車場が開放されますのでご紹介します。
17時から車両通行止めになる駐車場
大池公園駐車場
大池町営駐車場
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713−22
17時30分から車両通行止めになる駐車場
浅川浜駐車場:150台
交通規制のない駐車場
紅葉まつり駐車場:200台
住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719−12
音楽と森の美術館:300台(18時から利用可)
住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077−20
河口湖美術館駐車場:100台
河口湖北中駐車場:200台
住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3210
河口湖漕艇場駐車場:100台
鐘突堂駐車場:60台
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4233
大石公園駐車場:200台
ミューズ館第2駐車場:90台
住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立923
小立小駐車場:200台
住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2446
町民福祉館ふじやま:50台
住所:〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2487
湖南中駐車場:250台
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1164
町役場中央公民館:250台
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1747
ハーブ庭園旅日記駐車場:100台
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1996
ショッピングセンターベル:50台(18時より利用可)
*地下駐車場は利用不可
住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津2986
河口湖湖上祭 花火大会2023の屋台について
河口湖の花火大会では、屋台の出店が16時30分からあります。
出店場所は大池公園や河口湖の小曲トンネルまで湖畔沿いになります。なのでちょうど花火の打ち上げ場所の目の前になりますので、花火大会会場をめがけて行けば屋台も出ているかんじですね。
屋台出店のだいたいの場所はコチラ↓
出店数は昨年は50店舗ほどの出店がされていましたので、ひと通りのメニューはそろっているでしょう。
屋台メニューの一部です↓
2022/08/06 フジ めざましどようび 河口湖で3年ぶりの花火大会・ホテル「集客3倍」町に活気 山梨県富士河口湖町では3年ぶりの河口湖湖上祭が開催された。湖畔にはおよそ50の屋台が出店.. https://t.co/9qy3AT4deK 597
— JCC株式会社 (@JCC_NEWS) 2022年8月6日
今年の湖上祭 屋台飯 美味い物が多くてよかった pic.twitter.com/m0kVLA2mzF
— Shimura (@0201Maka) 2018年8月5日
河口湖湖上祭 花火大会2023の持ち物
河口湖の花火大会で必要なものをあげてみました。行動する時間帯や場所にもよりますが参考にしてみてください。
河口湖湖上祭 花火大会2023のトイレ
河口湖の花火大会では公園など至るところにトイレはあります。花火を観る場所にもよりますがさほど困ることはなさそうです。
以下の図も参考までにどうぞ。
河口湖湖上祭 花火大会2023の見どころ
例年どのような花火が打ち上げられていたかなど河口湖の花火大会の見どころをご紹介します。
・大型連発花火
・ミュージカルスターマイン
・特大スターマイン
・湖に半円を描くクジャク花火
・水中花火
・ナイアガラなど
今年は8月5日のみの開催となりますが、今年も美しい花火を観ることができるでしょう。
河口湖湖上祭 花火大会2023の基本情報
開催場所 | 河口湖畔船津浜 |
---|---|
開催日程 |
8月5日(土) |
開催時間 | 19時45分~21時 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖 |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | 河口湖畔船津浜 |
打ち上げ数 | 10,000発 |
来場者数 | 約12万人 |
雨天 | 荒天の場合中止 |
駐車場 | 2,500台(無料) |
問い合わせ先 | 0555-72-6700 河口湖観光協会 |
HP |
*2023年は8月5日のみの開催となります。
河口湖湖上祭 花火大会2023の周辺ホテル
河口湖周辺のホテルをご紹介します。
河口湖温泉 富士レークホテル
富士河口湖温泉 花水庭おおや
ブリーズベイレイクリゾート河口湖
河口湖湖上祭 花火大会2023|穴場スポットや混雑情報・屋台など徹底紹介まとめ
河口湖花火大会の穴場のについてのまとめです。
【メイン会場付近】
・小曲展望広場
・ローソン河口湖湖畔店
【近くにカフェなどお店がある】
・大石公園
【富士山と一緒に花火が観れるところ】
・産屋ヶ崎
【河口湖南岸にある公園】
・八木崎公園
【目の前に河口湖が広がる場所】
・河口湖円形ホール
【少し遠くからながめる場所】
・ローソン富士河口湖町役場前店
富士山と一緒に花火が観れるのも河口湖ならではですね。癒されに行きましょう~(´▽`*)