風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

さよなら不快な臭い!タオルから臭いを取る簡単な方法!

洗濯後もタオルから臭いが消えない、という経験はありませんか?特に、使用中に水で濡れると、その臭いがより強く感じられることがあります。

 

私も自宅で同じ問題に直面していました。タオルを使うたびに微かに臭いがするのですが、面倒臭がりの私は長らく放置していました。

 

ところが、ある日夫に「タオルが臭う」と言われてしまい、問題を解決する決心をしました。

 

色々な方法を試した結果、特定の方法でタオルの嫌な臭いを根本から解消することができました!

 

そこで、この臭いを取る方法をここで皆さんにも紹介します。これでジメジメした季節でも、臭いタオルとはお別れできるはずです!

 

 

 

 

タオルの嫌な臭いを根絶!原因は雑菌の可能性あり!

タオルからの強い悪臭に悩まされていませんか?何度洗濯しても臭いが消えない場合、その原因は雑菌にあるかもしれません。

 

タオルを使って体や手を拭くと、肌から剥がれる角質や汗、そして石鹸カスなどがタオルに付着します。

 

これらが見えない微生物の栄養となり、その結果、雑菌が繁殖してしまうのです。

 

雑菌は非常に生命力が強く、一度繁殖が始まると、洗濯をしても一時的に活動を休止するだけで完全には死滅しません。

 

タオルが湿るたびに、これらの雑菌が再び活動を再開し、不快な臭いが発生します。

 

タオルの雑菌を徹底的に除去するには、殺菌処理が効果的です。

具体的な方法としては、熱湯での消毒や酸素系漂白剤を使ったつけ置きがあります。

 

重曹を使用した消臭方法もありますが、雑菌が多く繁殖している場合には効果が限られています。

 

私も以前、重曹を使ってみましたが、一時的には臭いが消えますが、タオルが濡れるとすぐに臭いが戻ってしまいました。

 

雑菌がまだ少ない初期の段階であれば、重曹での対処も効果的かもしれませんが、雑菌が進行している場合は他の方法を試すことをお勧めします。

 

タオルの嫌な臭い、熱湯消毒できれいさっぱり!

簡単にできるタオルの煮沸消毒方法をご紹介します。タオルを15~20分間鍋でグツグツと煮るだけで、臭いを効果的に除去できます。

 

もし鍋で煮るのに抵抗がある場合は、沸騰したお湯をバケツや洗面器で使用する方法もあります。

 

熱湯消毒をした後は、洗濯機で通常通り洗剤と柔軟剤を使って洗えば完了です。この処理でタオルの臭いが驚くほど消えるでしょう。

 

ただし、何度も煮沸消毒を繰り返すとタオルが傷みやすくなるため注意が必要です。

 

また、色落ちする可能性があるので、白いタオルと色付きタオルは分けて消毒することをおすすめします。

 

 

酸素系漂白剤でタオルの臭いを根本から解決!

酸素系漂白剤の使用について説明します。この漂白剤は、水に溶けると活性酸素を放出し、その強い酸化力で臭いの元となる雑菌を効果的に除去します。

 

塩素系漂白剤と異なり、色柄物にも安心して使用できます。

 

酸素系漂白剤には液体タイプと粉末タイプがあります。

市場には以下のような製品があります。

 

液体タイプ: ワイドハイターEX・カラーブリーチ、ブライトW、手間なしブライト
粉末タイプ: ワイドハイターEX 粉末タイプ、カラーブライト 衣類用粉末漂白剤、パックス 酸素系漂白剤、シャボン玉石けん 酸素系漂白剤


特にタオルの臭い消しには「粉末タイプの酸素系漂白剤」がおすすめです。

 

液体タイプに比べて除菌効果が高く、より臭いがしっかりと取れます。

 

液体タイプで十分な効果が得られなかった場合は、粉末タイプを試してみることを推奨します。

 

 

タオルの嫌な臭いを撃退!酸素系漂白剤のつけ置き方法

酸素系漂白剤を活用したタオルの消臭方法をご紹介します。

 

まずは、40℃から50℃のお湯を用意します。この温度は酸素系漂白剤の効果を最大限に発揮させます。お風呂のお湯より少し熱めが理想的です。

 

次に、指定の量の酸素系漂白剤をお湯に溶かします。

 

例えば、ワイドハイターの粉末タイプを使用する場合、1リットルのお湯に対して約5gを加えると良いでしょう。

 

この溶液にタオルを1~2時間浸けておきます。お湯が冷める前にタオルを入れることが重要です。

 

浸け置き後は、タオルをよくすすいでから干します。すすぎは洗濯機でも行えます。これにより、タオルの不快な臭いが効果的に除去されます。

 

酸素系漂白剤を使用する方法のメリットは以下の通りです。

 

・多くのタオルを同時に処理できる
・熱湯消毒と比べてタオルが傷みにくい
・色落ちの心配が少ないため、色別に分ける必要がない
・他の洗濯物と一緒に殺菌処理が可能です


これらの利点から、タオルの臭い対策には酸素系漂白剤の使用が推奨されます。

 

お風呂の残り湯でタオルを洗うのは問題なし?適切な使い方とは

お風呂の残り湯を洗濯に使うことに対して、洗濯物が臭くなるのではないかと懸念する声があります。

 

しかし、私の経験上、洗濯の最終段階でしっかりと水道水ですすげば、問題はないと感じています。

 

もちろん、何日も同じ水を再加熱して使う場合や、非常に汚れた状態で湯船に入った後の水を使用するのは適切ではありません。

 

ただし、一般的な家庭であれば、翌日にお風呂の残り湯を使う程度であれば心配は不要です。

 

実際に私も普段からお風呂の残り湯を洗濯に活用していますが、タオルを適切に消毒処理している限り、洗濯物が臭くなることはありません。

 

 

まとめ

タオルの気になる悪臭にお困りではありませんか?この臭いの主な原因は、タオルに生息する雑菌たちです。

 

これらの雑菌を効率的に取り除くための方法として、煮沸処理や酸素系漂白剤を使った浸け置きが特に効果的です。

 

これらの方法を実践すれば、タオルからの不快な臭いを根底から消し去ることが可能です。

 

清潔で心地よいタオルを保つためにも、ぜひこれらの方法を試してみてください。