
卒業アルバムは思いのほか場所を取りますよね。小学校から大学に至るまで、積もり積もって最大で4冊になることもあります。
多くの人が、一度も見返すことなく部屋の隅に置かれたままになっているのが現実です。
また、嫌な思い出があるために、もらって以来一度も開いていないという人も少なくありません。
この記事では以下の内容を詳しくご紹介します。
・避けるべき危険な廃棄方法
・安全に卒業アルバムを処分するための方法
・処分する前に検討すべき事項
・処分後に後悔する人としない人の違い
これらのポイントを押さえて、プライバシーを守りつつすっきりと片付けましょう。
卒業アルバムの不適切な処分方法
卒業アルバムを処分する際、以下の二つの方法は避けるべきです。
・通常のゴミとして捨てる
・焚火で燃やす
これらの方法は手軽に感じるかもしれませんが、リスクが伴い、法律により禁止されていますので、注意が必要です。
通常のゴミとして捨てる
卒業アルバムを燃えるゴミ、燃えないゴミ、または資源ゴミとして捨てることは、個人情報の漏洩リスクを招きます。
特に過去のアルバムには卒業生の住所や電話番号が含まれている場合が多く、現在のアルバムでも顔写真や名前が掲載されています。
焚火で燃やす
卒業アルバムを自ら焚火で燃やす方法は速やかな処理が可能ですが、庭やキャンプ地での焚火、バーベキューでの使用は法律で明確に禁じられています。
廃棄物処理法では、一般的にごみの焼却は禁止されており、特に卒業アルバムのような固形物の焼却は避けるべき行為です。
これらの方法を避け、より適切な処分方法を選択することが重要です。
卒業アルバムの安全な廃棄方法5選
卒業アルバムを安全に処分するための5つの方法を紹介します。
・紙を細かく切って廃棄する
・接着剤でページを封じて廃棄する
・黒い塗料で情報を塗りつぶして廃棄する
・直接ゴミ処理場に持ち込む
・ヤマト運輸の機密文書リサイクルサービスを利用する
これらの方法を選べば、周囲に迷惑をかけることなく、文句を言われずに処分することが可能です。自分に合った方法を探してみてください。
紙を細かく切って廃棄する
卒業アルバムの個人情報が記載されたページを細かく裁断します。ハサミ、シュレッダー、または水に浸してからカッターで切る方法があります。
利用可能ならシュレッダーが最も効果的です。時間がかかる場合は特別な「シュレッダーはさみ」を使用すると便利です。裁断した紙はビニール袋に入れて廃棄しましょう。
接着剤でページを封じて廃棄する
卒業アルバムのページに接着剤を塗り、ページが開かないようにします。強力な接着剤を使用し、乾燥後に廃棄してください。
黒い塗料で情報を塗りつぶして廃棄する
個人情報が記載されているページを黒い塗料で覆います。
ペンキを水に溶いてページを浸す方法や、一枚一枚をハケで塗る方法が効果的です。塗装が完全に乾いた後に廃棄します。
直接ゴミ処理場に持ち込む
地元のゴミ焼却施設に直接持ち込んで処理を依頼することもできます。
他人の目に触れずに処理できるため、個人情報の保護が可能です。持ち込む前に施設への確認が必要です。
ヤマト運輸の機密文書リサイクルサービスを利用する
ヤマト運輸では、個人情報を含む文書を安全に処理するリサイクルサービスを提供しています。
文書をドロドロに溶かして個人情報を完全に保護します。手間をかけずに処分したい場合にお勧めです。
卒業アルバムの適切な廃棄分類ガイド
卒業アルバムを廃棄する際、通常は新聞や雑誌と同じく「資源ごみ」として扱われます。
しかし、個人情報の保護を目的にアルバムを裁断したり、水に浸したり、ペンキで塗りつぶしたりすると、リサイクルが困難になります。
こうした場合には、自身が住む地域のごみ分別規則に従うことが必要です。
例として、横浜市では紙製のアルバムは「燃やすごみ」に分類されます。一方、札幌市では、紙製のアルバムは「雑がみ」として無料で処理でき、プラスチック製や布製の場合は「燃やせるごみ」として有料で受け付けられます。
アルバムの背表紙に金属製のバインダーが使われている場合、この金属が取り外せないと、多くの地域で「不燃ごみ」として分類されることがあります。
これは、燃焼時に金属が問題を引き起こす可能性があるためです。
廃棄方法には地域による違いがあるため、地元の廃棄物処理規定を確認することが最も確実な方法です。
卒業アルバムのデジタル保存方法
卒業アルバムを処分する前に、デジタル化を検討してみてはいかがでしょうか?
以下の2つの方法で、アルバムの思い出を残しつつ、スペースも節約できます。
・自宅でスキャンまたは撮影
・専門業者によるデータ化サービス
これらのオプションを活用すれば、物理的なアルバムを手放しながらも大切な記憶を保持することが可能です。
自宅でスキャンまたは撮影
特定のページや写真のみを残したい場合、家庭用のスキャナーやプリンターを使ってデジタルデータに変換することができます。
スキャナーがない場合は、コンビニのコピー機を利用してUSBメモリに保存する方法もあります。さらに手軽にしたいときは、スマートフォンで直接撮影するのも一つの方法です。
専門業者にデータ化を依頼
ページ単位での料金設定が可能な専門業者に卒業アルバムをデジタル化してもらうことも選択肢の一つです。
全アルバムをデジタル化する場合、通常は3,000円から5,000円の範囲で対応可能です。これにより、物理的なスペースを占めることなく、大切な思い出を維持できます。
以上の方法で、卒業アルバムの内容をデジタル化し、物理的なスペースを有効活用することができます。
卒業アルバムを手放す時の感情:後悔と解放
卒業アルバムは、学生時代の貴重な記憶を形に残したアイテムです。
このため、アルバムを捨てる行為は、大切な思い出を手放すことに等しく、簡単に決断できるものではありません。
それでも、問題なくアルバムを処分できる人もいます。卒業アルバムを処分した後に感じる感情は人それぞれ異なります。
ここでは、アルバムを手放して後悔する人と後悔しない人の特徴を探ります。
・後悔する人
・学生時代に楽しい思い出が多かった
・多くの友達がいた
こうした人は、アルバムを大切に保管することを推奨します。場所を取ることがあっても、価値ある記憶としての保存が望ましいです。
・後悔しない人
・同窓会に興味がない
・学生時代の友人と疎遠
・悪い思い出が多い
・学校生活が苦痛だった
・過去の自分の姿にコンプレックスがある
負の記憶が多い人にとって、卒業アルバムは不快な象徴になることがあります。その場合、過去を清算して新しいスタートを切ることが良いでしょう。
また、アルバムを捨てた人から聞いた理由には以下のようなものがあります。
・見ると不快な記憶が蘇るため
・一度も見返す機会がないため
・収納スペースが限られているため
捨てた後の感情は個人差がありますが、多くの人はすっきりしたと感じています。
卒業アルバムを処分する適切なタイミングとしては、年末の大掃除、新生活の開始、家の改築、結婚、または断捨離のプロセスの一環として考えられます。
実際には、断捨離の際に思い切って処分する人も多いです。
まとめ
卒業アルバムを処分する際に避けるべき方法は以下の二つです。
・直接ゴミ箱に捨てる
・焚火で焼却する
適切な処分方法は次のように行います。
・ページを裁断する、接着剤で固める、または塗料で塗りつぶす
・ゴミ処理施設に直接持ち込む
・ヤマト運輸の文書処理サービスを利用する
一度廃棄したアルバムは戻ってきませんので、処分する前にじっくりと考えることが大切です。
また、捨てる前に、自分の写真や記載された文章が含まれるページはスキャンして保存しておくと、後で後悔することが少なくなります。
