風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

【2024年版】夏の挨拶、暑中見舞いと残暑見舞いの正しい送り時とは?

夏の定番である暑中見舞いは、特に猛暑の時期に健康を気遣い、自分の近況を伝えるために送るものですが、実はその具体的な送るべき時期を知らない方も多いかもしれません。

 

さらに、暑中見舞いとよく似た残暑見舞いもありますが、いつどちらを送ればいいのか迷うことがありますね。

 

本記事では、暑中見舞いと残暑見舞いのそれぞれのタイミングについて、詳しく説明していきます。

 

<この記事で解説する内容>

・暑中見舞いを送るべき適切な期間
・暑中見舞いと残暑見舞いを送るタイミングの違い
・お中元が過ぎた後の挨拶は暑中見舞いで
・暑中見舞い専用のはがき「かもめ~る」の使用可能期間
・「かもめ~る」の送付締切日

 

 

 

 

暑中見舞いの適切な送付時期について

暑中見舞いを送るべき適切な期間は「立秋の前日まで」とされています。

 

立秋の日は年によって異なるものの、2071年までは主に8月7日または8月8日です。

 

したがって、暑中見舞いの送り終えるべき最終日は8月6日か8月7日となります。

 

例えば、2024年の立秋が8月7日である場合、暑中見舞いは8月6日までに送る必要があります。

 

暑中見舞いの送り始める時期には以下のような考え方があります。

 

小暑(7月7日ごろ)から立秋の前日(8月6日か8月7日)まで
・梅雨明けから立秋の前日(8月6日か8月7日)まで
・夏の土用(立秋の直前約18日間)から立秋の前日(8月6日か8月7日)まで

 


通常、梅雨明け後を暑中見舞いの送付開始とすることが一般的です。

 

ただし、梅雨明けの時期は地域差があるため、相手の住む地域に合わせたタイミングで送るのが理想的です。

 

結論として、暑中見舞いを送る最も適切なタイミングは、体感で「今が一番暑い」と感じられる期間です。

 

つまり、夏の最も暑い時期が、暑中見舞いを送るにあたって最適な時期とされます。

 

 

暑中見舞いと残暑見舞いの適切な送信時期

まずは暑中見舞いの適切な時期について触れた後、続いて残暑見舞いの送るタイミングについて詳しく説明します。

 

残暑見舞いは、暦ではすでに秋になっているものの、実際にはまだ暑さが感じられる時期に、相手の健康を気遣う内容の手紙を送ります。

 

この時期は通常、立秋(8月7日または8月8日)から8月の終わりまでとされています。

 

9月に入ってからでは、残暑見舞いを受け取る人にとって遅く感じられることがありますので、8月中に届けるのが適切です。

 

 

お中元の時期を逃した場合の暑中見舞いの利用

お中元の送付期間を逃した場合は、暑中見舞いや残暑見舞いで挨拶を代用することができます。

 

関東地方ではお中元は7月1日から7月15日頃まで、関西地方では7月15日から8月15日頃までが一般的です。

 

関東で期間を逃した場合は暑中見舞いを、関西では8月15日を過ぎた後に残暑見舞いを送ることが望ましいとされています。

 

 

夏の挨拶用「かもめ~る」ハガキの詳細情報

郵便局では、夏の挨拶に特化した専用ハガキ「かもめ~る」が取り扱われています。

 

このハガキは、通常の郵便ハガキと同じ62円(2017年6月1日の料金改定後)で販売されており、花火や金魚など夏を象徴するデザインが毎年新たに採用されています。

 

販売期間は毎年6月から8月までで、2017年は6月1日から8月25日まででした。

 

販売場所には郵便局のほか、日本郵便のオンラインショップや一部のコンビニエンスストアがありますが、オンラインショップでは販売期間がやや短めに設定されていることが一般的です。

 

「かもめ~る」は、くじ付きであり、その楽しい特典が受け取る方にも喜ばれます。

 

暑中見舞いを送る際は「かもめ~る」を利用することが推奨されますが、手持ちの未使用ハガキでも問題はありません。

 

年賀状を通常のハガキで送るのと同様、必要に応じて使用できます。

 

それでも「かもめ~る」を選ぶ大きな利点として、くじ付きの楽しさと季節感あふれるデザインがあり、相手に送る喜びをさらに高めてくれます。

 

新しく暑中見舞い用のハガキを購入する場合は、「かもめ~る」の使用がおすすめです。

 

 


「かもめ~る」ハガキ、いつ送ればいい?

「かもめ~る」ハガキは暑中見舞いと残暑見舞いのどちらにも使えますが、特に注意したいのがくじ抽選日が9月上旬にある点です(2017年は9月4日でした)。

 

そのため、残暑見舞いを送る際も、8月中に届くよう配慮することが理想的です。

 

抽選日が過ぎてから届くと、くじが外れている場合、受取人が期待外れを感じることがあるため、この点を考慮して、推奨される期間内に送ることが望ましいです。

 

 

まとめ

暑中見舞いと残暑見舞いの送るタイミングについては、時にはっきりとした境界がわかりにくいことがあります。

 

特に日本の8月上旬はまだ暑い日が続くため、立秋を過ぎても暑中見舞いが適切かと感じられることもあります。

 

しかし、実際には暑中見舞いと残暑見舞いの送るべき期間がはっきりと定められているため、その時期を正確に守ることが重要です。