風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

コンビニで送り状だけを受け取ることは可能?詳しく調べてみました

最近、ある友人から「コンビニで送り状だけもらうことはできるの?」という質問がありました。

 

彼は仕事で荷物を梱包中で、その日のうちに運送会社へ持っていく予定があるため、事前に送り状を手に入れておきたいと考えていたそうです。

 

私も答えがわからなかったので、この疑問について調べてみることにしました。

 

この記事では、その調査から得られた情報と詳細をお伝えします。

 

 

 

 

コンビニで送り状だけを受け取ることはできるの

最初に結論をお伝えします。コンビニで送り状だけの受け取りは可能ですが、取り扱っている運送業者によって可否が異なります。

 

つまり、各コンビニが提携している運送業者の送り状のみが提供されています。この詳細について、以下で解説していきます。

 

 

コンビニによる送り状の取り扱い差異

コンビニで利用可能な主な送り状は、「クロネコヤマトの宅急便」と「日本郵便ゆうパック」です。

 

ただし、どの送り状がどのコンビニで手に入るかは、店舗によって異なります。

 

ちなみに、私が頻繁に使う佐川急便の送り状は、一般のコンビニでは入手困難とされています。



クロネコヤマト「宅急便」を提供するコンビニ店舗一覧

以下のコンビニチェーンでは、クロネコヤマトの「宅急便」関連サービスを利用することができます。

 

これらの店舗では簡単な手続きを通じて近隣のコンビニを検索し、以下の種類のサービスを受けることが可能です。

 

  • 宅急便
  • 宅急便コンパクト
  • ゴルフ宅急便
  • スキー宅急便
  • 空港宅急便
  • 往復宅急便
  • パソコン宅急便

ただし、宅急便コンパクトの着払いサービスや往復宅急便の往路の取り扱いは提供していません。

 

宅急便の料金は荷物のサイズと重量に基づいて設定されています。具体的な料金は以下の表を参照してください。

 

サイズ

三辺計

重量

60サイズ

60cm以内

2kgまで

80サイズ

80cm以内

5kgまで

100サイズ

100cm以内

10kgまで

120サイズ

120cm以内

15kgまで

140サイズ

140cm以内

20kgまで

160サイズ

160cm以内

25kgまで

180サイズ

180cm以内

30kgまで

200サイズ

200cm以内

30kgまで

180cm以上、30kgを超える荷物については、一部のコンビニでは取り扱いがありません。

 

また、送り先の地域によって運賃が異なります。例えば、中部地区から関東、関西、九州への運賃は次の通りです。

 

  • 関東:現金940円、キャッシュレス935円
  • 関西:現金940円、キャッシュレス935円
  • 九州:現金1,190円、キャッシュレス1,188円

コンビニでの荷物持ち込み時には、1個あたり100円の割引が適用されます。

 

例として、中部から関西への現金での送り料金が840円となります。

 

梱包材はスーパーから段ボールを入手することが一般的ですが、必要なサイズが見つからない場合はオンラインショップを利用するのも良い選択です。

 

 

コンビニで「ゆうパック」送り状を取り扱う店舗概要

ゆうパック」送り状は以下のコンビニチェーンで利用できますが、ヤマトの宅急便と比較すると店舗数は少ないです。

 

特にローソンは、2023年時点で全国に13,735店舗を有しており、広範囲にわたって利用可能な点が大きな利点です。

 

コンビニから利用できるゆうパックの種類は以下の通りです。

 

 

ゆうパックの料金は荷物のサイズによって異なります。

 

各サイズの具体的な寸法は以下のようになっています。

 

サイズ

三辺計

60サイズ

60cm以下

80サイズ

80cm以下

100サイズ

100cm以下

120サイズ

120cm以下

140サイズ

140cm以下

160サイズ

160cm以下

170サイズ

170cm以下

 

ゆうパックで170cmを超えるまたは25kgを超える荷物の取り扱いは、コンビニではできません。

 

料金の例として、愛知県から東京や大阪へは880円、福岡へは1,150円が適用されます。

 

地域別の具体的な運賃は公式サイトで確認できます。

 

また、ゆうパックはヤマト宅急便と異なり、現金とキャッシュレスでの運賃差はありません。



クロネコ宅急便をスマホで手軽に発送する方法

ヤマト運輸が提供するクロネコメンバーズに登録すると、「スマホで送る宅急便」というサービスが利用できます。

 

この方法では、スマホで必要な送り先情報を入力し、生成されるQRコードをコンビニでスキャンするだけで荷物の発送が完了します。

 

具体的な手順は以下の通りです。

 

1.クロネコメンバーズのウェブサイトにアクセスし、ログインします。

2.送り先の住所など必要な情報を入力します。

3.生成されたQRコードスマホに表示させて、コンビニに持っていきます。

4.コンビニのカウンターでQRコードを提示し、表示される料金を支払います。

(オンライン決済も選択可能です)

 

このサービスは、セブンイレブンファミリーマートの店舗でのみ利用することができます。

 

 

まとめ

コンビニで送り状のみを取得することが可能です。

取り扱いがあるのは以下の二つのサービスです。

 

クロネコヤマトの「宅急便」

日本郵便の「ゆうパック

 

クロネコヤマトの送り状を提供しているコンビニには次の店舗が含まれます。

 

セブンイレブン

ファミリーマート

デイリーヤマザキ

・ポプラ

ココストア

ニューデイズ

・ハートイン

生活彩家

・オダーキューマート

アンスリー

・スリーエイト

・リトルスター

・くらしハウス

 

また、「ゆうパック」の送り状は以下のコンビニで利用できます。

 

・ローソン

ローソン100(福岡県限定)

セイコーマート

ミニストップ

 

記事をお読みいただきありがとうございました。