風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

自作のリサイクルウエスで快適掃除体験

掃除の際、どのようなアイテムを使っていますか?再利用できる雑巾や使い捨てのウェットティッシュなど、選択肢は多岐にわたりますね。

 

以前は雑巾を愛用していましたが、洗濯が面倒で、ウェットティッシュはコストがかさむという問題がありました。

 

そんな時、不要になった衣類から作ったウエスを試してみました。使い捨て可能で洗濯の必要もなく、大変便利です。

 

さらに、ウエスを作る過程で不要な衣類も整理できるため、コストパフォーマンスと実用性を兼ね備えたアイテムです。おすすめの掃除用具です。

 

 

 

エスの活用とその特性について

エスとは、主に工業現場で油や汚れを拭き取るために使われる布のことです。

 

この用語の英語表現「Waste Rag」は、文字通り「使い捨ての布片」という意味です。一般に「Waste」は廃棄物を指し、この中でも「Waste Rag」や単に「Rag」はウエスに該当します。

 

エスと雑巾の主な違い

エスの特徴

・使用後は通常、廃棄されます。
・古着など、不要になった衣類から製作されることが一般的です。
・縫製されず、そのまま使用されるため、耐久性が低いです。


対照的に、雑巾は

・洗濯して何度も使用可能です。
・新品を購入するか、不要になったタオルを利用して自作されます。
・強度を高めるために複数の布を重ねて縫製されます。


雑巾は再利用が可能で持続的に使用できるのに対し、ウエスは基本的に使い捨てで、耐久性は低いですが、使い捨ての利便性と古着の有効活用が大きなメリットとされています。

 

エスに適した布の選び方と作り方

エスは様々な布で作れますが、その用途に合った素材を選ぶことが重要です。家庭での掃除には特に吸水性が高い素材がおすすめです。

 

タオル:厚みがあり使いやすいため、最も人気があります。


綿や麻100%の衣類や寝具:吸水性に優れていますが、薄手なので、大きめに切って二つ折りに使用すると効果的です。


一方、ポリエステルが混ざった下着などは吸水性が低く、ウエスとしては向いていません。

 

エスの作り方は非常に簡単です。

 

不要になったタオルや衣類を、手のひらサイズの約5cm×10cm程度に切ります。通常は目分量で切りますが、状態が良く汗の臭いが抜けないものを選ぶと良いでしょう。

 

エスを作ることで、不要な服もすっきり整理できます。切る際は、布専用の裁ちばさみを使用すると、作業がスムーズに進み、裁ちばさみも長持ちします。

 

布専用裁ちばさみは手芸店で購入できます。

 

また、布を切るのが面倒な場合は、ウエス専用の製品を通販で購入することもできます。

エスを活用した掃除術

エスは使い捨て可能な掃除用具として非常に便利です。ティッシュやウェットティッシュのように使用後はすぐに廃棄でき、布巾としても活躍します。

 

・掃除用具としての活用
・長期間の布巾としての利用

 

特に私は洗面所やキッチンにウエスを常備しており、必要な時にいつでも手軽に使えるようにしています。

 

①ウエスを使った掃除方法

埃が溜まっている箇所は、乾いたウエスで先に埃を拭き取ります。その後、クエン酸スプレーや他の清掃用洗剤を吹きかけ、再度乾いたウエスで拭き上げます。

 

最後に、水に濡らしたウエスで表面を拭き、掃除を完了させます。これが私の洗面所やキッチンでの定番掃除手順です。

 

②ウエスを布巾として使う場合

エスは食事前後のテーブルの拭き掃除や、使用したお盆の拭き取りにも使えます。

 

使用後はすぐに新しいウエスに交換することができ、従来の布巾よりも衛生的で管理も簡単です。これにより、ウエスは日常的に多目的に活用されています。

 

まとめ

古着をウエスとして活用することにより、家の断捨離が進み、掃除が格段に楽になりました。

 

家事が面倒に感じるのは大きな作業ではなく、こうした小さな準備や後片付けが原因です。

 

特に私が苦手としていたのは、掃除するたびにバケツの準備や雑巾の洗濯と干し作業でした。

 

エスを使用するようになってからは、これらの面倒な手間が不要になり、拭き掃除のハードルが大きく下がりました。

 

日々の家事に抵抗がある方は、このようにして面倒な作業を減らすことで、もっと気軽に家事に取り組めるようになるかもしれません。