風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

「やかましい」はどこの方言?意外な発見がありました!

最近、家族で夕食を食べながらテレビでドラマを見ているとき、ふと「やかましい」という言葉がどこの方言なのか疑問に思いました。

 

ドラマの中で何度も登場するその言葉に、私たちも興味を持ち始めました。個人的にはある地域特有の方言ではないかと考えていましたが、確証はありませんでした。

 

そこで、この言葉の起源について調べることに決めました。この記事では、その調査過程と予想外の発見について詳しくお伝えします。

 

 

 

 

「やかましい」は実は方言じゃない?驚きの事実!

先に結論からお話しします。「やかましい」という言葉、実は方言ではないんです。

 

「やかましい」を大阪の方言と考えている人が多いのは事実です。

 

私も初めはそう思っていましたが、調べてみると実際は違いました。

 

大阪の漫才で「やかましいわ!」というセリフが頻出することや、大阪でこの言葉をよく耳にするため、方言だと勘違いされがちです。

 

しかし、実際に調査してみると、「やかましい」は標準語の一部として確立されています。

 

この言葉の具体的な意味について、もう少し掘り下げてご説明しましょう。

 

 

「やかましい」とはどんな意味?

「やかましい」という表現を漢字にすると「喧し」と書きます。

 

この言葉は主に次のような状況で使われます。

 

・大きな音が耳に不快感を与えるとき(五月蠅い、うるさい)
・周りが騒がしいと感じるとき

 

しかしながら、Wikipediaでの解説によると、「やかましい(喧しい)」には他にも複数の意味があることがわかります。

 

・不快なほどに騒がしい
・面倒くさい
・小言を多く言う
・厳しい
・選り好みが多い
・社会的に注目される


これらは「やかましい」という言葉が持つ豊富なニュアンスを示しています。

 

また、「やかましい」の反対語は「静か」です。さらに、この言葉に関連するいくつかの難解な四字熟語があります。

 

例えば

 

・喧喧諤諤(けんけんがくがく)
・喧喧囂囂(けんけんごうごう)
・非難囂囂(ひなんごうごう)
・物議騒然(ぶつぎそうぜん)

 

これらの熟語はすべて、「非常に騒がしい」という状態を表しています。

 

「やかましい」の起源とその進化

「やかましい」という表現の確かな起源は明らかではありませんが、「かしまし」という類似の表現が関連しています。

 

「かしまし」という言葉は、女性たちが集まって活発に話す様子を少し揶揄するニュアンスで使われ始めました。

 

伝統的に「女性が三人集まれば話が尽きない」というイメージがあり、これが漢字で「姦し」と表されるようになりました。

 

この表現を広めたのは、昭和31年にデビューした漫才トリオかしまし娘」です。

 

このグループは、正司歌江、照枝、花江の三姉妹から成り、彼女たちのエネルギッシュで明るいスタイルが広く受け入れられました。

 

特に彼女たちの演技は非常に騒がしく、これが「かしまし」がさらに「うるさい」や「騒がしい」という強い意味で使われるきっかけとなりました。

 

そして、それよりも一層強調して「やかましい」という言葉が用いられるようになり、今日に至るまで広く使われています。

 

「やかましい」は一般的に標準語とされていますが、日本各地で類似したニュアンスを持つ方言も存在します。

 

 

「やかましい」に相当する地方方言とその表現

北海道で「やかましい」に相当する言葉は「やがまし」や「やがます」、さらに「かっちゃましい」といった表現があります。

 

なお、「かっちゃましい」は青森県でもよく使われています。

 

名古屋においては、「ぎゃあぎゃあ」や「ぎゃあつくぎゃあつく」という表現が存在しますが、実際にこれらを使うまたは聞く機会はほとんどありません。

 

しかし、特に年配の方が「ぎゃあぎゃあ言うな」とか「ぎゃあつくな」という表現を使うことはあります。

 

九州では「せからしい」という表現が「非常にうるさい」という意味で使われています。

 

沖縄では「やがましい」や「かしまさん」が同様の意味で使用されており、特に「かしまさん」という表現を使うおばあちゃんの声には優しさを感じることがあります。

 

海外での表現については、以下のように異なります。

 

アメリカ:noisy(ノイジー
中国:吵(チャオ)
韓国:시끄럽다(シクロプタ)
ロシア:заткнись(ザトゥクニスィ)

 

まとめ

「やかましい」という言葉は、どの地方の方言でもなく、実際には標準語であることが判明しました。

 

以前は大阪弁の一部と思われがちでしたが、それは大きな誤解でした。

 

しかし、なんと言ってもこの言葉が最も似合うのは関西の方々だと感じます。

 

特に関西地方のコメディシーンで頻繁に使われる「やかましいわ!」というフレーズは、その地域特有のユーモアと魅力を象徴しています。