風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

グランドとグラウンドの違い 正しいのはどっち?使い方と例文も

「グランドとグラウンド、正式にはどちらが適切なのでしょうか?」

 

「野球場、陸上競技場、サッカー場、ゴルフ場など、これらの施設で使われる言葉に違いはあるのでしょうか?」

 

「具体的に、グランドとグラウンドにはどのような違いがあるのでしょうか?」

 

たとえば、小学校の運動場や公園のことを示す時、どちらの言葉を使うべきか迷いますよね。

 

これらの言葉の適切な使い方や、存在する違いについて、みなさんも気になるところでしょう。これらをよく使う言葉だからこそ、その使い分けについて正しく理解しておくことが重要です。

 

この記事では、グランドとグラウンドの意味の違いと正しい選択方法、具体的な使用例を詳しくご紹介します。

 

 

グランドとグラウンド、辞書で見る違いとは?

グランドとグラウンドを辞書で調べた場合、以下のような定義が示されています。

 

グラウンド【ground】

「グランド」とも記され、

土地、地面。
運動場や競技場、球技場、野球場など。「ホームグラウンド」
基盤、土台。「バックグラウンド」


一方で、グランド【ground】は「グラウンド」への参照となっており、グランド【grand】は外来語の接頭辞として用いられ、「大きな」「立派な」といった意味合いがあります。

 

「グランドホール」「グランドセール」などが例として挙げられます。

 

このように「グラウンド」は具体的な意味で広く辞書に記載されているのに対し、「グランド」は「グラウンド」と同じ意味で使われるか、または別の意味で使われることが一般的です。

 

ここで挙げた「goo国語辞典」を含め、多くの辞書でこのような解説がなされています。

 

 

「グランド」と「グラウンド」、英語での本来の意味とは?

「グランド」と「グラウンド」はどちらも外国語由来の言葉ですが、英語での表記が「ground」と「grand」であるため、意味が異なります。

 

それぞれの言葉の本来の意味は以下の通りです。

 

・グラウンド(ground):土地、運動場、野球場、競技場、球技場、基礎


・グランド(grand):大きな、立派な、壮大な、盛大な、華やかな、威厳のある、堂々とした

 

これを見ると、「グランド」が運動場などの意味を持つように感じられるかもしれませんが、実際には異なるニュアンスがあります。

 

それにも関わらず、多くの辞書で「グランド」は「グラウンド」と同様に運動場や競技場の意味で説明されていますが、なぜでしょうか?

 

 

なぜ「グランド」が「グラウンド」と同じ意味で使われるのか?

その理由は、「グラウンド(ground)」が日本に伝わった際、日本人の耳には「グランド」と聞こえたからです。

 

日本語の発音の特性として、「グランド」の方が発音しやすいとされ、さらに、ネイティブの発音が異なって聞こえることも影響しています。

 

例えば、「Rice」と「Lice」は日本人にはどちらも「ライス」と聞こえてしまうことがあります。

 

このように、「グラウンド」の発音が日本人には「グランド」と誤解されることが多く、その結果、広く「グランド」という表現が定着してしまったのです。

 

 

グランドとグラウンド、適切な用語の使い分けは?

日本において、「グランド」と「グラウンド」はしばしば同じ意味で使用されます。

 

例えば、運動場や競技場を示す際に「グランド」と表現しても、日常会話においては特に問題はないでしょう。

 

通常、これらの言葉の使い分けを厳密に指摘する人は少ないです。

しかし、それぞれの言葉は本来異なる意味を持っています。

 

・グラウンド(ground)は土地、運動場、野球場、競技場、球技場、そして基礎を意味します。
・グランド(grand)は大きな、立派な、壮大な、盛大な、華やかな、威厳のある、堂々としたといった意味合いを持ちます。

 

そのため、公式文書や正確な表現を求められる場面では、「グラウンド」の使用が適切です。

 

逆に「グランド」と言うと、壮大や華やかなどの意味で解釈される可能性があるため、文脈によっては誤解を招くことがあります。

 

正しい言葉の選択が求められる場合、運動場や土地を指す際は「グラウンド」を用いることが望ましいです。

 


「グランド」と「グラウンド」の具体的な使用例

「グランド」と「グラウンド」を使った具体的な例文を以下に紹介します。

 

グラウンドの使用例

・スポーツの安全対策として、グラウンドの芝生を整備するプロジェクトが進められています。

・この公園には、さまざまなスポーツを楽しめる多くのグラウンドが整備されています。
グラウンドゴルフは、高齢者を対象に日本で考案されたスポーツです。

・昨日の豪雨でグラウンドが泥だらけになり、今日予定されていた試合が中止になりました。

・小学校のグラウンドに無断で入ることは禁止されています。「グラウンド」は運動場や土地を指す言葉として一般的に使われます。

 

日常会話では「グランド」と言い換えても通じることが多いですが、公式な文書には「グラウンド」と正しく記述することが推奨されます。

 

グランドの使用例

・来週、帝国グランドホテルでの宿泊が予定されています。
・次回のグランドセールでは、数多くの商品が大幅に値下げされる予定です。

・私たちは子供の音楽教育のために、グランドピアノを購入しました。
・彼は再びグランドスラムを達成し、その偉業が世界中で称賛されています。

・来月、新店舗のグランドオープンに向けて準備が進行中です。


「グランド」は「壮大な」「豪華な」などの意味合いで使用されることが多く、強調のために接頭語としても活用されます。

 

例えば、「グランドスラム」はテニスの4大大会の全勝や、野球での満塁ホームランの意味でも用いられます。

 

まとめ

「グランド」と「グラウンド」の使い分けについて、解説しましたが、参考になりましたでしょうか?

 

日本ではこれらの言葉が「運動場」「球技場」「土地」といった意味合いで使われることがありますが、それぞれの言葉にははっきりとした定義があります。

 

・「グラウンド(ground)」は、具体的に「土地」「運動場」「野球場」「競技場」「球技場」「基礎」などを指す言葉です。
・「グランド(grand)」は、形容詞として「大きな」「立派な」「壮大な」「盛大な」「華やかな」「威厳のある」といった意味を持ちます。

 

運動場や競技場を指す際には「グラウンド」が適切です。

 

日常会話で「グランド」と言っても大体の場合問題はありませんが、公式な文書やフォーマルなシチュエーションでは「グラウンド」を使用することが望ましいです。