風にのって

いろんなおはなし

本ページはプロモーションが含まれています

熊谷桜堤さくら祭り2024|屋台の出店情報や混雑状況・駐車場についても

熊谷桜堤(さくらつつみ)のさくら祭りについて混雑を避けるためにはどうしたらいいのか、無料の駐車場はあるのかなど駐車場情報についてもまとめています。

 

また今年は屋台がでる場合は何が出店されているのかについても紹介していますので、熊谷の桜祭りに行く方はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

*開催は以下の日程に変更となりました。

2024年3月25日(月)~4月7日(日)

 

 

熊谷桜堤の場所はコチラ↓

 住所:〒360-0035 埼玉県熊谷市河原町2丁目

 

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の屋台について

熊谷の桜祭りでは、荒川沿いの桜並木に約50店舗の屋台がずらっと並びますよ。

活気があるので花より団子の人のお腹を満たしてくれそうです。

 

今年の桜まつりは以下の予定です。

 

開催日程:2024年3月25日(月)~4月7日(日)

開催時間:10時~21時

 

屋台はどんなメニューのお店が出ているのでしょうか。

例年出店されていたものをご紹介します。

 

【食事系】
お好み焼
・たこ焼き
・焼きそば
・広島焼
・大阪焼き
深谷

【おつまみ系】
・から揚げ
・焼き鳥
・じゃがバター
イカ焼き
・フライドポテト
・フリフリポテト
・鮎の塩焼き
・とり皮餃子
・肉巻き棒
・もつ煮込み
・串焼き
・きゅうりの漬物

【甘いもの系】
・チョコバナナ
・フルーツ飴
・かき氷
・クレープ
大判焼き
焼きまんじゅう
チュロス
・さつまスティック
・カステラ
・あげぱん
・わたあめ
・せんべい
・クロワッサンたい焼き

【ドリンク系】
・スムージー
・ビール
・日本酒
・タピオカドリンク

【お遊び系】
・スーパーボールすくい
・射的

 

これだけの種類があれば、食べるものにも困らなそうですし、お弁当を持参しなくてもお腹は満たされそうです。

 

ドリンク系は好みのものがないかもしれないので、お茶など持参するのもいいですし駅にはコンビニもありますので先にペットボトル飲料を買っておくと安心ですね。

 

ところでこの中に、「深谷焼」という見慣れない?!ものがありますね。

 

深谷焼とは、

お肉、玉子、野菜、深谷ネギ(甘くておいしい)が入っている大判焼の形をしたいわばお好み焼きの仲間のような食べ物です。

 

もしもまだ食べたことがない人はぜひ。

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の混雑について

左上の写真を見てもらうとわかりますが、なかなかの混み具合です。。

 

熊谷桜堤のさくら祭りも土日などの休日は特に混雑します。

 

そういった休日にゆっくりとお花見を楽しみたい場合は

朝早めに行って場所取りをするのがおすすめです。

 

たいていは桜の木の下には場所取りのためのシートが

それぞれ敷き詰められてしまうのです。

 

また、お休みの日は近所の人だけでなく、県内、県外問わず遠方からの人達も

遊びに来るので早め早めに行動するに越したことはありません。

 

特に場所取りすることなく、ゆっくり歩きながら食べながら桜を楽しみたい場合も

混雑するのは日中の時間帯なので午前中から足を運ぶのがベストです。

 

熊谷桜堤の最寄り駅は「熊谷駅」なので、さくら祭り開催期間は駅周辺(特に南口)も混み合うため、午前中から行動する方がまだ混雑を避けることができます。

 

ちなみにお花見だけを楽しみたいという場合は平日の方が空いています。

人はいるかもしれませんが、休日よりは少ないのでゆったりと歩いたりできますよ。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の駐車場情報

今年も以下の土日は有料となりました。

 

以下の土日は一日1,000円です...!!!

料金:3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)は1日1,000円

 

【荒川河川敷臨時駐車場】(250台)
無料開放日
日程:3月25日(月曜日)から4月7日(日曜日)
料金:無料

有料日
日程:3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)
料金:1日1,000円
今年のさくら祭開催期間中、周辺道路の混雑緩和のため3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)は有料とさせていただくこととなりました。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

出典:熊谷市公式サイト

 

有料になってしまいましたね。。

 

熊谷の桜祭りの期間中は無料で駐車場が開放されます。

(上記のように一部は有料)

 

こちらの無料駐車場ですが、休日はもちろんすぐに埋まってしまいます。

(朝10時には満車に近い模様。後述する口コミ参照)
なので、無料駐車場に必ず止めたい場合は朝早くから来た方が無難です。

 

<無料駐車場>

場所:熊谷桜堤臨時駐車場

開放時間:8時30分~17時30分

料金:無料

駐車台数:250台

 

でもどうしても朝早く出発するのが難しい場合は有料駐車場も近くにありますので
そちらも検討するのもありです。

 

<有料駐車場>

南口側にあるタイムズの駐車場は以下の3か所です。

 

1.タイムズ熊谷駅南口
住所:埼玉県熊谷市曙町1-19

台数:11台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:60分 200円(最大料金350円)

 

南口にある有料駐車場の1つです。北口にある駐車場と比べたら近いです。

ですが、だいたい皆さん考えることは同じなので、早めに満車になる可能性が高いです。

台数も11台しか止めることができません。

 

2.タイムズ熊谷宮前町

住所:埼玉県熊谷市宮前町2-50

台数:19台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:07:00-00:00 40分 200円
    00:00-07:00 120分 100円(最大料金400円)

 

 

 

3.タイムズ熊谷宮前町第3

住所:埼玉県熊谷市宮前町1-95

台数:12台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:60分 200円(最大料金330円)

 

 

ここまでが、南口側のタイムズの駐車場です。

 

有料駐車場の中でも近場の駐車場は南口側ですが、多少歩いてもいいから確実に車を止めたいと考えている場合は北口側の駐車場に止めるのも一つの方法だと思います。

 

ただ、あまりにも遅い時間に行ってしまうと北口側の駐車場も満車の可能性も否定できません。元々の駐車できる台数がどこもあまり多くないのでこういうイベントごとは早め早めの行動がいいですね。

 

桜祭りの期間中は南口側は渋滞したりして道路が混みますので、渋滞に巻き込まれたくない場合も北口側の駐車場に止めた方が無難です。

 

ここからは北口側の駐車場の一部です。

 

南口側の駐車場に比べると割高になります。

熊谷駅南口から桜堤まで5分ほどなので北口側の駐車場からは10分ほどみてもらえば現地へ到着しますよ。

 

1.タイムズ熊谷弥生1丁目

住所:埼玉県熊谷市弥生1-39

台数:16台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:60分 2200円

   07:00-18:00 (最大料金330円)
    18:00-07:00 (最大料金440円)

 

 

 

2.タイムズ熊谷弥生2丁目

住所:埼玉県熊谷市弥生2

台数:9台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:06:00-18:00 60分 200円
          18:00-06:00 30分 200円

   06:00-18:00 (最大料金400円)
          18:00-06:00 (最大料金500円)

 

3.タイムズ熊谷星川第5

住所:埼玉県熊谷市星川2-29

台数:5台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:06:00-18:00 60分 200円
    18:00-06:00 30分 200円

   06:00-18:00 (最大料金600円)
          18:00-06:00 (最大料金600円)

 

4.タイムズ熊谷本町第6

住所:埼玉県熊谷市本町2

台数:13台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t

料金:06:00-18:00 60分 220円
    18:00-06:00 30分 220円

   駐車後24時間(最大料金660円)

熊谷桜堤さくら祭り2024の駐車場情報:番外編

お花見最寄り駅である熊谷駅の駐車場が混んでいるのは仕方ないので、熊谷駅の一駅となりの行田駅(JR高崎線)にある駐車場に止めて熊谷駅までの一駅分は電車で現地へ行くというのもいいかもしれません。

 

自宅からは車で行くけど、止めるところがないと困る場合はこの方法も検討してみる価値はありそうですね。

 

個人的には意外と駐車場も空いている気がします。

 

行田駅駐車場>

熊谷駅のお隣りの駅、行田駅の駐車場一例です。他にも近くにありますよ。

行田駅前第2

住所:埼玉県行田市里山町16-15

台数:16台

車両制限:全長5m、 全幅1.9m、 全高2m、 重量2t

料金:8時₋22時  40分 200円
    22時₋8時  60分 100円

   駐車後24時間(最大料金600円)

 

 

 

それでも駐車場を当日に探し回るのはちょっと、、という方には事前に予約することができる「あきっぱ 」や「特P」の利用をおすすめします。

 

駐車場の予約は30日前からできますのでそちらも検討するのもいいですよ。

 

\駐車場は事前予約が便利♪/

スマホで簡単予約ができる!/

駐車場予約サービス【特P】

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の電車で行く場合

公共機関を利用する場合の最寄り駅は「熊谷駅」です。

 

熊谷駅は、

 

JR高崎線

秩父鉄道

上越新幹線

 

があります。

 

熊谷駅南口から徒歩5分ほどです。

駅からとっても近いので、渋滞の心配もないですし可能なら電車がおすすめです。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の渋滞と交通規制

県外から車で行く場合

関越自動車道 東松山インターから約30分ほどになります。

 

東松山インターを降りてから254号線を川越方面へ進んでいくと407号線の交差点がありますのでそこを左折してから4つ目の信号(ヤマダ電機があるところ)をもう一度左折します。

 

あとは407号線をひたすら走っていくと熊谷桜堤へたどり着きますよ。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の渋滞と交通規制

桜祭りの期間は、道路も当然ながら混雑します。南口付近は渋滞にあうので混み合う時間帯はさけるのが無難です。

 

てか、熊谷で桜祭りとかでテキ屋出てるみたいで
駅前付近の車の渋滞エグくて
仕事遅刻するとこだった💦
県外ナンバーもめっちゃ見たし
渋滞抜けたらぶっ飛ばした人←

まだコロナ終わってないのに
祭りやるなよ…ってオモタ

明日も出勤なのにどの道通れば…
15分くらい早く出れば良いか(O_O)
午後4:34 · 2022年4月2日

出典:ツイッター@donnatokimotama

 

桜まつり期間中は

荒川公園の南側の道路や荒川公園の一部の交通規制があります。

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の服装はどうする?

お花見の時期はだいたい3月下旬から4月上旬です。この時期はまだまだ朝晩の寒暖差があるので寒さ対策も必要です。着脱しやすい重ね着がベストですね。

 

特に朝早く場所取りに行く場合や、逆に午後から夕方にかけてお花見したい場合などは一枚ライトなアウターを準備しておくといいですね。

 

シートを敷いて花見を楽しむ場合も動きやすい楽な服装がいいです。

桜を見ながら食べ歩きを楽しむ時もかなりの距離を歩いたりするのでスニーカーやフラットシューズなどの足が疲れない履きなれた靴がおすすめです。

 

ちなみにおすすめしない服装といえば、フォーマルな服装や短めのスカート、靴はピンヒールなどヒールが高い靴です。

 

フォーマルな服ですと周りから浮いてしまうので動きやすくて楽なカジュアル系の服装がベストです。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024トイレの場所を確認しておこう

アウトドアのイベントでは、トイレの場所は意外と重要です。

お酒を楽しむ人は特に近くなりがちですし。

 

確認できているのは、

・荒川公園内に1か所

・市民体育館

です。

 

少ない...ですね。ちなみに公園内のトイレなのでクリーンさを求めることはできません...あとは、行くときに先に熊谷駅で入ってから現地へ向かうなどがいいです。

 

駅のトイレも行列ができてるかもしれません。特に女子トイレは。

アアウトドアに出かける場合はトイレの場所は重要ですね。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の持ち物について

お花見の持ち物は何があると便利かあげてみます。

ちなみに大人数で場所取りをして桜を楽しむ場合の持ち物リストです。

 

・レジャーシート
・ウェットティッシュ
ティッシュ
・ごみ袋(分別できるように枚数を準備)
・折り畳みの椅子(場所によってはお尻が痛くなる)
・使い捨てのお皿、紙コップ、割りばしなど
・トイレットペーパーまたは水に流せるティッシュ
(公園内のトイレにない場合も)
・クーラーボックス
・氷(お酒やジュースを冷やして飲みたい場合など)
・カイロ
・ひざ掛け
・飲み物
・食べ物
・カメラ
・マジック(お皿やコップに名前を書くのに使用)

一通りそろっていると安心です。

友達ファミリーと一緒にお花見する場合などは、持ち物を分担して持ち寄るのもいいですね!

 

熊谷桜堤さくら祭り2024桜の見頃と開花情報

 

↓4月5日現在

 

 

菜の花は咲いていますが、桜の見頃は少し先かもしれません...

以下の公式サイトで桜の開花状況がわかりますので参考にしてくださいね。

 

熊谷観光協会公式サイト↓

https://www.oideyo-kumagaya.com/cate-info/16839/

 

 

 

 

 

今年の開花予想は以下のとおりです。

 

開花予想日:3月22日(金)

満開:3月31日(日)

 

今週末から来週末にかけてが見頃となりそうです。

4月になったら桜も散ってしまいそうなので早めにお出かけしましょう。

 

例年の見頃時期は、3月下旬から4月上旬です。

参考までに昨年の開花状況は以下の通りでした。

 

開花日:2023年3月17日

満開日:2023年3月26日

 

今年もこの流れになれば3月の終わりが見頃になりそうですね。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024桜の種類と見どころ

熊谷の桜堤は「日本さくらの名所100選」の1つです。

ソメイヨシノ」が500本!荒川大橋のあたりから下流に向かって約2㎞にわたって桜のトンネル(桜並木)が続きます。

 

土手には菜の花が桜に寄り添うように咲いており、桜のピンク色と菜の花の黄色コントラストがとてもきれいです。

 

また、土手にあがると桜を見下ろす形になり間近で桜を見れるのでまた違った楽しみ方もできます。

特に満開のときの桜並木は圧巻されますよ。

 

まだ行ったことないのなら一度は足を運びたい名所です。

 

熊谷桜堤さくら祭り2024ライトアップは何時まで

熊谷桜堤でももちろんライトアップがあります。さくら祭りの期間中はライトアップされています。

 

ライトアップ点灯時間:18時~21時

 

ライトアップも太陽の下で見る桜とはまた違う景色を楽しめるので足を運ぶといいですよ。

 

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の基本情報

開催場所 熊谷桜堤(くまがやさくらつつみ)
開催日程 3月下旬~4月上旬
(日付は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり)
夜桜 ライトアップ

あり
期間中18時~21時

桜祭り

あり
2024年3月25日(月)~4月7日(日) 予定

宴会


さくら樹木の保護のため、樹木付近での火気厳禁

公衆トイレ

あり

桜の種類

ソメイヨシノ

開園・閉演時間 24時間
料金

入場無料

お問い合わせ

048-594-6677 平日8 :30~17:15

HP

https://www.oideyo-kumagaya.com/

 

 

 

熊谷桜堤さくら祭りの歴史

1580年頃、熊谷堤(現在の熊谷桜堤とは別の位置でもっと現在の駅の位置に近かった)が築かれ、その後、桜が植えられた。

江戸時代頃より、桜の名所として有名になる。

明治時代に入って、一度枯れてしまったが、1886年明治19年)より植樹を開始し復活、1910年(明治43年)には906本に達した。 1923年(大正12年)には、内務省から名勝の指定を受けたり、上野からの花見客向け臨時列車が運転されるなど、大いに栄えていたが、1925年(大正14年)、大火にあい、多くが焼失、衰えてしまった。

1952年(昭和27年)、荒川改修に伴い、新たな熊谷堤が築かれ、そこに熊谷市・市制施行20周年事業として植樹、現在の熊谷桜堤となる。

1954年(昭和29年)、熊谷堤の名勝指定が解除された。旧熊谷堤の一部は、万平公園として残されている。また、旧熊谷堤の東端に、名勝熊谷堤の石碑が今も残されている。

出典:ウィキペディア

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の口コミは

 

 

 

日本さくら名所百選にも選ばれている熊谷桜堤
荒川堤防一面に菜の花、その上に約500本の桜が覆いかぶさるよう2kmに渡って咲き乱れてます🌸🌸
今が見頃で圧巻😆!
今年はコロナに配慮しつつも平常運転でお祭り開催中☺️
シート引いて静かに花見する客も
無料臨時駐車場は朝10時頃には満車近い状態でした

午前11:28 · 2022年4月2日

出典:ツイッター@riverwill_kay

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の周辺スポット

万平公園

熊谷桜堤のほど近くに「万平公園」があります。

ここの桜は大部分が大正時代に焼失してしまった旧熊谷堤の一部が桜と一緒に残されているんです。

散歩がてらに足をのばしてみるのもいいですね。

 

 

 

万平公園の桜も見頃です( *´艸`)熊谷駅からも近いですよ~♪

 

 

SLパレオエクスプレス

SLパレオエクスプレスは、熊谷駅から三峰口駅までを1日1往復運転する列車です。

土日祝日のみの運行となり、始発から終点まで片道約2時間40分かけてゆっくりとした汽車の旅を楽しむことができます。

 

2024年の冬の運行はないため、2024年春以降の運行となります。

ちょうどさくら祭りが開催される時期に乗ることができそうですね。

全席指定の完全予約制ですので乗ってみたい方はご注意くださいね。

 

秩父鉄道公式サイト

https://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/

 

運転スケジュール

https://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/calendar.html

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の周辺ホテル

ここからは泊りでお出かけの場合に便利なホテル情報です。

 

キングアンバサダーホテル熊谷

熊谷駅北口から約5分ほどのところにあるホテルです。

 

 

 

行田天然温泉 ハナホテル行田

熊谷駅のおとなりの駅、行田にあるお肌がスベスベになると噂のホテルです。

 

こちらの温泉は循環式天然温泉で「じゃらん」では「泊まってよかった宿」にランキングされています。

 

 

花園天然温泉 ハナホテル 花園インター

こちらの「美肌の湯」は自家源泉の「国済寺温泉」を運搬、重炭酸ソーダ(汚れを落とす作用)とメタケイ酸(保湿成分)が多く含まれています。

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024の周辺グルメ

雪クマ

「雪クマ」とは熊谷のご当地スイーツで2006年に熊谷市で生まれたかき氷のブランドなんです。

熊谷といえば夏は猛暑!といわれるくらい暑いのが有名ですよね。その暑い夏を乗り切るために熊谷市で誕生したのが「雪クマ」です。

 

雪クマは雪をイメージした「ふわふわな氷」と熊谷の「くま」から「雪クマ」と名付けられました。

雪クマは、熊谷の美味しいお水から作った氷をふわふわに削って作ります。

お店によってシロップが違うので、いろんな味が楽しめますよ。

 

と、ここまで言っておいてなんですが...6月頃からしか販売していないのです。。

熊谷に暑い夏に遊びに行ったときはぜひ「雪クマ」を!!

 

 

 

雪クマ店舗情報(2022年度)↓参考まで

「雪くま」2022年店舗情報:熊谷市ホームページ

 

 

きくちひろき(ラーメン店)

美味しいと評判のラーメン屋さん。店名は店主のお名前だとか。

熊谷駅北口から徒歩6分ほどの距離。

熊谷に来たら一度はここへ!

 

きくちひろ

住所:埼玉県熊谷市本町2-125

電話:048-522-9899

予約不可

 

営業時間

[月・火・木・日]

11:00~14:00
[金・土]
11:00~14:00
18:00~20:00

日曜営業

定休日:水曜日

*営業時間・定休日は変更になる場合があるので来店前に店舗へ要確認

席数:12席

駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)

 

 

 

 

熊谷桜堤さくら祭りに行った時のお土産は?

熊谷へ行ったら何かお土産を買って帰る場合の一例を。

 

ニシダ飴

熊谷といえば「ニシダ飴」。こちらの最中も美味しいと評判です。

熊谷駅からは徒歩12分と少し距離はありますが最中が好きな人などぜひ足を運んでみてほしいですね。

 

住所:熊谷市中西1-1-16

電話:048-522-1983

営業時間:9時~19時

定休日:月曜日

駐車場:3台

 

 

 

軍配本舗 中家堂

こちらは「瓦せんべい」がさくさくで食べやすいんです。口当たりもソフトなので幅広い年齢層の方に召し上がっていただけますよ。

材料はとってもシンプルで、卵、砂糖、ハチミツ、地元熊谷の地粉のみで焼き上げているのだとか。

ちなみに、軍配の「形」というのは運気が上がるように良い方向へ指針を示すという意味合いがあるそうです。贈り物としても縁起がよいので喜ばれそうですね。

 

住所:熊谷市本町2-60

電話: 048-527-1001

営業時間:9時~19時

定休日:月曜日

   (10時~17時までは半分シャッターをあけているため急用の方は声かけOK)

駐車場:3台(店舗横:1台、店舗裏:2台)

 

 

 

 

五家宝本舗埼玉製菓

もち米、きな粉、糖蜜の3つの厳選素材からできている五家賓で、昔ながらの優しい味わいです。この伝統を受け継ぐ職人の手によって心を込めて作っている熊谷銘菓ですよ。

 

住所:熊谷市妻沼1744

電話:048-588-0547

営業時間:8時~17時

定休日:土曜・日曜・祝日

駐車場:3台

 

 

 

 

熊谷桜堤さくら祭り2024|屋台の出店情報や混雑状況・駐車場についてもまとめ

熊谷さくら祭りについての注意点などのまとめです。

・さくら祭り期間中のお花見(特に休日)は朝から行動するべし

・無料駐車場に止めたい場合は10時より前に到着がベスト

・近隣には有料駐車場もあり(南口の方が比較的割安・満車になる可能性あり)

・電車を利用する場合は先にトイレは済ませておくとよい(駅のトイレも混雑する)

・屋台は50店舗ほどバラエティにとんでいるが飲み物は事前準備が吉

・服装は動きやすい服装と歩きやすい疲れない靴がベスト

・足をのばせるなら「万平公園」の桜も必見!

ざっとまとめてみました。

ここでしか見れないピンクと黄色のコントラストを是非楽しんできてくださいね。