「晩夏」とは具体的にどういう意味なのでしょうか?この期間はいつからいつまでに当たるのでしょうか?
また、晩夏は何月に該当するのでしょうか?さらに、手紙で「晩夏の候」と表現する際の正確な使い方についても知っておくと便利です。
晩夏を表す「晩夏の候」というフレーズは、特にフォーマルな文書で使われることが多いですが、その具体的な時期や意味を詳しく知っている人は少ないかもしれません。誤解を避け、正しく表現するためにも、その使い方を学ぶことが重要です。
この記事では、晩夏の意味と具体的な時期について詳しく解説し、手紙での季語としての適切な使い方を紹介します。
最後までご覧いただき、晩夏の表現を正しくマスターしてください。
「晩夏」の意味について
晩夏の読み方
「晩夏」という言葉を耳にする機会がありますね。特に、残暑見舞いの手紙で「晩夏の候」という表現が使われることがあります。この「晩夏」は「ばんか」と読みます。
また、似た読み方をする他の季節を表す言葉には以下のようなものがあります。
・晩春(ばんしゅん)
・晩秋(ばんしゅう)
・晩冬(ばんとう)
晩夏の意味
晩夏とは、夏の終わりから秋の始まりにかけての時期を指します。「晩」という字は「夕暮れ」や「時期が遅い」という意味を持ちます。
例えば、「晩飯」「今晩」「昨晩」といった言葉には夜に関連する意味がありますが、「晩夏」は時期が遅いという意味で用いられます。
この「晩」を使用する他の例としては、以下のような言葉があります。
晩年(ばんねん):人生の晩年、老年期。
晩成(ばんせい):年を取ってからの成功。
晩学(ばんがく):年を取ってから始める学問。
以上のように、晩夏は夏の終末で、まだ暑さが残る季節を表します。
晩夏の期間はいつからいつまで?
晩夏には様々な解釈があり、その定義にはいくつかの異なる時期が含まれます。
一般的に言われる「夏の終わり」、旧暦に基づく期間、そして二十四節気による特定の時期がそれです。
一般的な夏の終わり:処暑
多くの人が晩夏と聞いて思い浮かべるのは「処暑」の期間です。これは夏の暑さが和らぎ始め、朝夕が涼しくなる時期を指します。
具体的には、毎年8月23日頃から9月7日頃にかけてです。
旧暦の六月
旧暦での夏は四月から六月にかけてとされており、現代のカレンダーに換算すると、2023年では7月18日から8月15日までが旧暦の六月にあたります。
この時期もまた、晩夏と考えられます。
二十四節気の小暑から立秋の前日まで
また、二十四節気における晩夏は「小暑」から「立秋」の前日までの期間を指し、これは7月7日から8月7日まで続きます。
この節気は夏の終わりを意味し、俳句で季語として「晩夏」が使われることもあります。この時期は時候の挨拶「晩夏の候」にも使用されます。
以上のように、晩夏とされる期間にはいくつかの異なる時期があり、それぞれが夏の終わりという季節の変わり目を象徴しています。
「晩夏の候」とは?正しい時期と季語の使い方
晩夏としての季語の特徴
晩夏には以下の三つの期間が考えられます。
処暑…8月下旬から9月上旬
旧暦の晩夏(月切り)…7月18日から8月15日
旧暦の晩夏(節切り)…7月7日から8月7日
多くの場合、処暑の8月下旬から9月上旬を晩夏の代表的なイメージとして捉えます。
しかし、季語として「晩夏」を表現する際には、二十四節気を基にした7月7日から8月7日の期間が指定されます。
このように異なる時期が晩夏として認識される背景には、昔と現代での気候に対する感覚の違いがあります。
このため、手紙やビジネス文書で「晩夏の候」と表現する際には、7月ではなく8月、特に月の中旬から下旬を選ぶと適切であり、受け取る人にも自然と感じられるでしょう。
「晩夏の候」というフレーズの活用法
以下に「晩夏の候」というフレーズを使った様々な手紙の例文を紹介します。
【ビジネス文書での使用例】
晩夏の候、貴社がさらなる繁栄を遂げられますよう心からお祈り申し上げます。
晩夏の候、皆様のご健康と益々の成功を願っております。
【目上の人への手紙】
晩夏の候、貴殿のますますのご活躍とご健康をお祝い申し上げます。
晩夏の候、ご家族皆様が幸せで健康であられますように。
【親しい友人や家族宛の手紙】
晩夏の候、暑さの中でもご健康に留意されてお過ごしのことと存じます。
晩夏の候、初秋の涼しい風が感じられるようになりましたが、皆様お変わりありませんか?
夏の季節に用いる季語の例
【7月に使う季語】
梅雨明けの候…7月上旬
仲夏の候…7月上旬
盛夏の候…7月上旬から中旬
大暑の候…7月中旬から下旬
酷暑の候…7月下旬
炎暑の候…7月下旬から8月上旬
灼熱の候…7月下旬から8月上旬
【8月に使う季語】
立秋の候…8月中旬から
納涼の候…8月中旬
残夏の候…8月中旬から下旬
残炎の候…8月中旬から下旬
季夏の候…8月中旬から下旬
早涼の候…8月中旬から下旬
晩夏の候…8月下旬
まとめ
晩夏とは一般的に「夏の終わり」を指す言葉です。この期間は以下のように定義されます。
処暑:8月下旬から9月上旬
旧暦の晩夏(月切り):7月18日から8月15日
旧暦の晩夏(節切り):7月7日から8月7日
手紙に「晩夏の候」と記す際、伝統的には節切りの7月7日から8月7日が適切な期間とされていますが、現代ではこの期間に使用されることは少なくなっています。
そのため、晩夏の挨拶として手紙を書く際には、8月の中旬から下旬を選ぶことが一般的です。このタイミングを意識して利用すると良いでしょう。